メルカリ出品後の閲覧数はどこで見る?増やすテクニックも公開
![]() |
メルカリに出品中の人「出品した商品の閲覧数ってどこで見れますか?」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- メルカリ出品後の閲覧数の見方がわかる
- 閲覧数の増やし方がわかる
本記事を書いている僕は、物販歴5年以上。現在はコンサルタントとして、物販の稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。
そういった経験にもとづき、本記事では「メルカリ出品後の閲覧数の見方」について解説します。
メルカリ出品後の閲覧数はどこで見る?増やすテクニックも公開
本記事では「メルカリ出品後の閲覧数はどこで見る?」という疑問に答えていきます。
出品後、どれくらいの人が商品を見てくれているのか?
閲覧数は値下げ判断の目安にもなるので、確認しておきたいところです。
結論:出品中の「目のマーク」を見ればOK
下記の手順で確認できます。
- マイページをひらく
- 出品した商品をタップ
- 目のマークの横に表示されている数値を確認
閲覧数を増やすテクニック
閲覧数が増えれば、商品は売れやすくなります。
そのため、閲覧数を増やすことは重要です。
閲覧数を増やすテクニックは下記のとおり。
- 閲覧する人が多いタイミングで出品する
- 商品の編集、または再出品をおこなう
- 値下げをする
閲覧する人が多いタイミングで出品する
メルカリは下記のタイミングで閲覧者が増える傾向です。
- 土日、祝日
- 17時以降の時間帯
商品の編集、または再出品をおこなう
メルカリでは、新規出品された商品が上位表示される仕組みです。
いうまでもなく、上位にある商品は、閲覧者が増えやすくなります。
そのため、編集や再出品をすることで、ふたたび上位表示に戻すことができます。
値下げをする
ここまでの方法を実施しても、閲覧数が増えなければ「価格が高すぎる」可能性があります。
少しずつ値下げをおこない、閲覧数が増えるかどうか様子を見てみてください。
まとめ:メルカリ出品後の閲覧数をみて「売れる可能性」を見極めよう
まとめます。
メルカリ出品後の閲覧数をみて「売れる可能性」を見極めましょう。
閲覧数の増え方を見れば、商品が売れそうかどうかが分かります。
- 閲覧数が増えていれば様子見
- 閲覧数が増えていなければ本記事でお伝えしたテクニックを実施
で試してみてくださいね。
メルカリで稼ぎたい方向けに下記の記事もはっておきます。
興味があれば参考にどうぞ!
それでは、本記事は以上です。
1ヶ月目から10万円は稼げる
堅実な電脳せどりとは?