【正しい実践方法】ポケモン商品せどりの稼ぎ方を解説します
![]() |
ポケモン商品のAmazonせどりで稼ぎたい人「ポケモン商品を転売して稼ぎたい。仕入れ先や利益商品を見つけるコツを教えてください。」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- ポケモン商品の仕入れ先が分かる
- 利益が取れるポケモン商品のリサーチ方法が分かる
この記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は、副業せどりコンサルタントとして、副業せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
そういった経験にもとづき、Amazonでのポケモン商品せどりについて解説します。
ポケモン商品せどりの稼ぎ方を解説します
本記事では、ポケモン商品のAmazonせどりで稼ぐ方法について解説します。
ポケモンは人気シリーズなので、高回転ですぐに売れていく商品、また需要が大きくプレミア価格になっている商品が多いので、Amazonせどりにおいても狙い目のキーワードのひとつです。
ポケモンせどりの仕入れ先
ポケモン関連の商品はありとあらゆる店舗で販売されています。
もちろんゲームソフトもありますが、ゲーム機のケースやフィギュアなどさまざまな商品があるため、仕入れ先も一概には言えません。
基本的には、店舗ごとのリサーチすべきポイントをおさえて、利益商品を探していく中で、ポケモン商品があった場合は、より重点的にチェックしてみるという感覚が良いでしょう。
ポケモンセンター、ポケモンストア仕入れ
唯一、ポケモン商品だけを狙って仕入れができる場所が「ポケモンセンター」と「ポケモンストア」です。
ポケモンセンター・ポケモンストアは、全国各地に店舗がありますので、下記のサイトでお近くにある店舗を確認してみてください。
ポケモンセンターは店舗限定の商品が販売されていたりもするので、プレミア価格になりやすい商品もありますので、ポケモン商品を重点的に仕入れたいという方は、おさえておきたい仕入れ先となります。
ポケモンセンター、ポケモンストアのリサーチのコツ
ポケモンセンター、ポケモンストアで利益商品をリサーチする際は「プライスカード」の見極めがポイントになってきます。
利益商品を効率よくリサーチするためには、下記のプライスカードを中心にチェックしていきましょう。
- 青のプライスカード:ポケモンセンター限定商品
- 赤のプライスカード:店舗の限定商品
これらは、Amazonでの価格がプレミア価格になっている可能性がありますので、赤と青のプライスカードを中心にリサーチすれば、利益が取りやすい商品が見つかりやすくなります。
特に赤のプライスカードについては、店舗単位での限定品になりますので、希少価値が高く、店舗に足を運べない距離にいるファンは「高値でもオンラインで買いたい」という考えになりやすいので、いちばんの狙い目となります。
なお、黄色のプライスカードは、小売店でも普通に販売されている商品になりますので、プレミア価格になっているケースはほぼありません。そのため、スルーでOKです。
まとめ:ポケモンセンターをAmazonせどりの仕入れ先に加えればOK
Amazonせどりを実践していく上で、ポケモンセンターをAmazonせどりの仕入れ先に追加しておきましょう。
ポケモン商品だけで安定的に大きく稼ぐことは難しいのですが、ポケモン商品が稼ぎやすいシリーズのひとつであることは事実なので、スルーはもったいないという話です。
あらゆる商品をリサーチしていく中で、ポケモンの商品も仕入れていく、あらゆる店舗に仕入れに行く中で、ポケモンセンターやポケモンストアも仕入れ先として加えておく、ということが大事だと思います。
最後に、Amazonせどりの稼ぎ方をまとめた記事がありますので、下記に貼っておきます。
amazonせどりのやり方とは?初心者はどう始めるの?【副業向け】
Amazonせどりの稼ぎ方が知りたくありませんか?本記事では、せどり歴5年以上の経験にもとづき、Amazonせどりの稼ぎ方を網羅的にまとめて解説しています。
それでは、本記事は以上になります。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
【3ヶ月で100万円】
短期間で稼ぐ電脳せどりとは?