【今すぐできる】せどりにおける新品仕入れの稼ぎ方とコツ
![]() |
せどりで新品を仕入れて稼ぎたい人「新品を仕入れて稼ぎたいけど、やり方、仕入れのコツが分からない。新品せどりについていろいろ教えてください。」 |
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
- せどりで新品を仕入れて稼ぐ方法が分かる
- 新品仕入れのコツと注意点が分かる
本記事では下記の内容について解説していきます。
【今すぐできる】せどりにおける新品仕入れの稼ぎ方とコツ
本記事では、せどりにおける新品仕入れの稼ぎ方とコツを解説します。
新品のせどりは初心者が取り組むには最適の手法です。初心者なら、まずは新品の仕入れからチャレンジしてみることをおすすめします。
新品せどりについて
新品せどりとは、文字通り新品の商品を仕入れて、転売することで稼ぐ手法のことを指します。対になるのが、中古品を転売して稼ぐ中古せどりです。
新品は、ただ使われていない商品というだけではなく、新品未開封品のことです。たとえば、家電量販店などに行くと、展示品として陳列されている商品がありますが、展示品は開封してしまっているので、せどりにおいては中古扱いとなります。
あくまで、新品は未開封品であると覚えておきましょう。
新品せどりのメリットとデメリット
まずは、新品せどりのメリットとデメリットについて解説しておきましょう。
メリット:不良品がほとんどない
新品せどりのメリットのひとつめは、不良品がほとんどないということです。新品なので、仕入れた商品が故障しているとか、破損しているというトラブルは、ほぼありません。
したがって、検品をせずに出品できるという点も、あわせてメリットとして挙げられるでしょう。
そういった意味では、安心して仕入れることができるので、初心者の方にもおすすめできる手法です。
メリット:売値の予測がたてやすい
せどりの仕入れでは、まず「仕入れたらいくらで売れるか」を予測して、利益を逆算することが大事になります。
中古品の場合は、商品のコンディションによって価値が変わるため、売値の予測をたてる時も、慎重な見極めが必要です。
しかし、新品の場合は、コンディションの差がないため、基本的にはAmazonの最安値付近を目安にして売値の予測をたてておけば、大きく狂うことはありません。
いくらで売れるか、が分かりやすいので、初心者でも迷うことなくリサーチができるでしょう。
メリット:古物商許可証がいらない
新品の商品は、古物に該当しないため、古物商許可証の取得は必要ありません。
古物商許可証は、取得するために費用と期間がかかるため、初心者にとっては少しハードルが高いように感じてしまうでしょう。
もちろん、せどりで稼ぐことを考えた場合、中古品も仕入れられるようにしておいたほうが良いのですが、初心者ならまずは新品から仕入れる方が、参入しやすいはずです。
デメリット:状態による価格差がつくれない
先ほど、お話したコンディションによる価値の違いに関連する内容です。上記については、メリットでもありますが、実はデメリットにもなる側面があります。
中古品の場合、コンディションによって売値が大きく変わるケースがあるので、Amazonで言うところの「非常に良い」で出品できる商品は、仕入れ値との価格差がとりやすい商品が多々あります。
新品の場合は、そのような状態の違いによる価格差をつくることができないため、利益をとるためのテクニックがひとつ使えないという点はデメリットといえるでしょう。
デメリット:ブックオフやハードオフが使えない
せどりの仕入れ先として代表的ともいえる、ブックオフやハードオフなどが使いない点は、新品せどりのデメリットといえるでしょう。
特にハードオフなどのリサイクルショップは、初心者でも利益商品を見つけやすい店舗のひとつですので、やはり中古も仕入れられる方が、有利になる点は否めません。
新品せどりの仕入れ方と稼ぎ方
ここからは、新品せどりの具体的な稼ぎ方についてお話していきます。
はじめに、利益商品の見つけ方については、基本的なリサーチ方法を覚えておきましょう。下記の記事をあわせてチェックしておいてください。
せどりのリサーチ方法は?利益商品を見つけるコツは?【初心者向け】
せどりで儲かる商品を探し出すリサーチ方法が知りたくありませんか?本記事ではリサーチツールを使った確実性の高いリサーチ方法について解説しています。
新品せどりの仕入れ先
新品せどりをするにあたって、どのような仕入れ先があるかを確認しておきましょう。
- ヤマダ電機などの家電量販店
- イオンなどのデパート
- トイザらスなどのおもちゃ屋
- TSUTAYA、GEOなどのCD、ゲームショップ
- ドン・キホーテ
- 楽天、ヤフーショッピングなどのネットショップ
すべて挙げていたらキリがありませんが、代表的な仕入れ先としては上記のような場所が挙げられます。
せどりの仕入れに使える具体的な店舗、また店舗ごとの攻略法については、下記の記事にまとめていますので、あわせてご覧いただければ、より知識が深まると思います。
【完全攻略】店舗せどりのおすすめ仕入れ先28選と仕入れのコツ
店舗せどりの仕入れ先や稼ぎ方のコツが知りたくありませんか?本記事では店舗で仕入れた商品を転売して稼ぐ店舗せどりのやり方を網羅的に解説しています。
なお、どういった商品を仕入れるべきなのか、については、下記の記事でご紹介している商品ジャンルを狙っていくとお考えいただければOKです。
【最新版】せどり転売のおすすめ商品ジャンル7選と売れるものを公開
せどりで稼ぎやすいジャンルが知りたくありませんか?本記事では、せどりにおすすめの商品ジャンルを7つピックアップ、それぞれの特徴について解説しています。
新品せどりの販売先
せどりの販路として主に使われるのが、Amazon、メルカリ、ヤフオクです。
どれを使っても商品を売ることはできますが、いちばんのおすすめはAmazonです。Amazonはプラットフォームとしての信頼性も特に高く、商品が早く高値で売れやすいので、新品せどりとの相性も良いでしょう。
完全初心者の方で、Amazonでの出品が難しいという場合は、手軽に出品できるメルカリから始めてみるのも選択肢のひとつだとは思います。
まとめ:新品せどりの仕入れは初心者が始めやすい手法です
まとめますと、新品せどりは初心者が始めやすい手法です。
せどりで最大限稼ぐためには、中古品も仕入れ対象としていくべきです。ただ、初心者の方なら、とりあえず新品の仕入れから始めていただくと、ハードルはグッと下がると思います。
まずは、新品を対象に利益商品のリサーチをやってみてくださいね。
それでは、本記事は以上です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
【3ヶ月で100万円】
短期間で稼ぐ電脳せどりとは?