【徹底解説】ベビー用品せどりの稼ぎ方は?おすすめの仕入れ先は?
![]() |
せどりで稼ぎたい人「ベビー用品でせどりってできるでしょうか?できるなら、仕入れ先もふくめて、やり方を教えてください。」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- ベビー用品せどりの稼ぎ方がわかる
本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。
そういった経験にもとづき、本記事では「ベビー用品せどりの稼ぎ方」を解説します。
ベビー用品せどりの稼ぎ方は?おすすめの仕入れ先は?
本記事では、ベビー用品せどりの稼ぎ方を解説していきます。
ベビー用品には、哺乳瓶などの小型商品、ベビーカーのような大型商品、また粉ミルクなどの消耗品など、幅広い商品があります。
初心者でも、ねらいやすいカテゴリーのひとつなので、仕入れ先やリサーチすべき商品を頭にいれて、実践してみてください。
前提:仕入れた商品はどこで売る?
仕入れの話をする前に「仕入れた商品はどこで売るの?」という疑問に、先にお答えしておきます。
結論としては、amazonがおすすめ。でも、初心者の方はメルカリでもOKです。
集客力、信頼性が圧倒的に高いからです。
そのため、ほかのプラットフォームにくらべて、高値で早く商品が売れやすい傾向があります。
ただ、amazonは登録や出品にすこし手間がかかります。
なので、初心者なら「とりあえずメルカリからはじめてみる」ほうが、出品のハードルは低く感じられるでしょう。
メルカリから始める場合も、最終的にはamazonを使うことも目標に実践してみてください。
ベビー用品せどりで仕入れられる商品
冒頭でもお伝えしたとおり、ベビー用品せどりで仕入れられる商品ジャンルは幅広いです。
主に下記のような商品が仕入れ対象となります。
- 哺乳瓶などの小型商品
- 抱っこひもなどの中型商品
- 哺乳瓶ウォーマー、おしりふきウォーマーなどのベビー用家電
- ベビーカー、チャイルドシートなどの大型商品
- おむつ、おしりふきなどの消耗品
上記のような商品をイメージしていただければOKです。
ベビーカーやチャイルドシートといった大型商品は、大きな利益はとりやすいですが、仕入れ値や送料が高くつくため、初心者の方は避けておいたほうが無難かもしれません。
資金が膨らんで、仕入れにもなれてきたタイミングでリサーチ対象に取り入れていきましょう。
ベビー用品せどりの仕入れ先
では、上述したような商品は「どこで仕入れられるのか?」というお話です。
仕入れ先については、かんたんにいえば「ベビー用品をあつかっている店舗」になりますので、具体的には下記のような店舗があげられます。
- トイザらス
- ベビザラス
- バースデイ
- 西松屋
- 赤ちゃん本舗
- イオンなどのデパート
ほかにも、ベビー用品をあつかう店舗なら仕入れ先として使うことができます。
儲かるベビー用品のリサーチ方法
リサーチについては、ポイントが2つあります。
- 利益商品の判断方法をおぼえる
- 店舗ごとのリサーチすべきポイントをおぼえる
利益商品の判断方法をおぼえる
利益商品の判断はリサーチツールを使っておこないます。
おすすめリサーチツールの紹介と使い方の解説をまとめた記事があるのではっておきます。
下記の記事で、リサーチ方法を覚えてください。
せどりのリサーチ方法は?利益商品を見つけるコツは?【初心者向け】
せどりで儲かる商品を探し出すリサーチ方法が知りたくありませんか?本記事ではリサーチツールを使った確実性の高いリサーチ方法について解説しています。
店舗ごとのリサーチすべきポイントをおぼえる
ベビー用品の仕入れに限らず、店舗ごとの攻略法を知るのが、店舗仕入れの最大のコツです。
下記の記事に、あらゆる仕入れ先の攻略法をまとめているので、ベビー用品をあつかう店舗を中心に確認してみてください。
【完全攻略】店舗せどりのおすすめ仕入れ先28選と仕入れのコツ
店舗せどりの仕入れ先や稼ぎ方のコツが知りたくありませんか?本記事では店舗で仕入れた商品を転売して稼ぐ店舗せどりのやり方を網羅的に解説しています。
この2つのポイントをおさえることができたら、あとは場数を踏んでスキルを身につけていくだけです。
最初は利益商品を見つけるのに苦労するかもしれませんが、継続していくことで相場観が身につき、リサーチはどんどんラクになっていきます。
まとめ:ベビー用品せどりは初心者でも仕入れやすい商品が多い
まとめます。
ベビー用品せどりは初心者でも仕入れやすい商品が多いジャンルだと思います。
とはいえ、ベビー用品はわりとニッチなジャンルです。
より大きく稼ぎたいとお考えなら、仕入れ対象とする商品ジャンルを広げていきましょう。
せどりで稼ぎやすい商品ジャンルを解説した記事があります。
下記の記事もあわせて参考にしてみてください。
【最新版】せどり転売のおすすめ商品ジャンル7選と売れるものを公開
せどりで稼ぎやすいジャンルが知りたくありませんか?本記事では、せどりにおすすめの商品ジャンルを7つピックアップ、それぞれの特徴について解説しています。
それでは、本記事は以上です。
【3ヶ月で100万円】
短期間で稼ぐ電脳せどりとは?