【解決策はかんたん】せどりの仕入れが恥ずかしいと悩む人へ

![]() | せどりの仕入れが恥ずかしいと思ってる人「仕入れをしていると周りの目が気になって恥ずかしいな。あいつせどりをしてるって思われるのが嫌だな。恥ずかしさを消すいい方法はないかな。」 |
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
- 仕入れ時の恥ずかしさを消す方法が分かる
- 周りの目が気にならない仕入れ方法が分かる
本記事では下記の内容について解説していきます。
もくじ
【解決策はかんたん】せどりの仕入れが恥ずかしいと悩む人へ
本記事では、せどりの仕入れが恥ずかしいと悩んでいる方へ解決方法を解説していきます。
例えばブックオフに行って儲かる商品を仕入れようとした時に、
初めての仕入れなら周りの目が気になりますよね。
せどり初心者あるあるだと思います。
とは言え、周りの目を気にしていたら仕入れに集中できないので
解決しておくべき問題でもあります。
結論から言いますと、仕入れ時の恥ずかしさを消すための方法は2つあります。
- 場数をこなして慣れる
- 人目を避けた場所で仕入れる
下記にて、それぞれの具体的な内容を掘り下げていくことにします。
場数をこなして慣れる
まずは「場数をこなして慣れる」ことです。
当たり前と思うかもですが、結局はコレしかありません。
とは言え「慣れてください」だけでは寂しいので、
少し考え方を変えてみましょう。
そもそも「店舗で商品を買うときにネットの価格と比較する」というのはわりと普通のことじゃないでしょうか。僕は買い物をする時も、当たり前のようにネットとの価格比較をよくやります。つまり、せどりの仕入れをしている自分からすれば「せどりをしていると思われるのが恥ずかしいな・・・」と思うかもですが、ぶっちゃけそれは自意識過剰だったりします。周りから見れば「スマホを見ながらショッピングしてる人」くらいにしか映らないもんですよ。
仮に「怪しい・・・」と思われても「ネットの価格と比較しているだけ」と割り切っておけば、
恥ずかしい気持ちは薄れるはずです。
少し考え方を変えつつ、あとは慣れていきましょう。
1ヶ月も仕入れをしていたら、恥ずかしさは自然と消えていきいます。
人目を避けるならネット仕入れ
どうしても人目が気になってどうしようもないなら、
人目を完全に避けて仕入れをしましょう。
そのためには「ネット仕入れ」が最適です。
在宅でパソコンやスマホを使って儲かる商品をリサーチできますので、人の目が気になるとか恥ずかしいという感情はゼロになるはずです。
僕はネット仕入れ=電脳せどりをわりと得意としていまして、
稼ぎ方を網羅的に解説した記事も書いていますので、下記に貼っておきますね。
✅参考記事:【Amazon転売】電脳せどりの方法や仕入れのコツを無料公開【完全版】
ちなみに、恥ずかしいという感情とは少し違いますが、
せどり=悪いことと見られがちなことに抵抗を感じているという方もいるかもしれませんね。
そんな時は下記の記事もあわせてチェックしておいてください。
✅参考記事:【宿命】せどり転売は悪じゃないけど嫌われます【批判される理由】
まとめ:せどりの仕入れが恥ずかしいうちは稼ぎにくい【集中できない】
まとめますと、せどりの仕入れが恥ずかしいと思っているうちは、
仕入れに集中できないので稼ぎにくいですよ、ということです。
なので、本記事でご紹介した方法どれでもOKなので、
とりあえずは恥ずかしいという感情を消し去っておきましょう。
周りの目が気になっていたらリサーチの効率も落ちてしまいますからね。
とは言え、やっていれば慣れます。僕も最初は周りの目が気になりまくっていましたが2週間くらいTSUTAYA仕入れに通いつめていたら慣れましたからね。店員さんの目の前にあるワゴンとか平気で1時間くらいリサーチしてましたから。笑
「恥ずかしいからもうやめよう」と思わなければ必ず前進できますし、
そこまで気になるならネット仕入れに集中すればOKです。
ということで本記事を振り返りつつまとめます。
- 商品を買うときネット価格と比較するのは普通のことなので怪しい行為ではない
- 人目が気になりやすいビームせどりはやらなくていい
- 結局は場数を踏めば慣れる・どうしても恥ずかしいならネット仕入れをすればOK
本記事を最後までご覧いただきありがとうございました。