せどりビジネスの大辞典

せどりの仕入れは恥ずかしい?周りの目が気になる?【対処法あり】

  
\ この記事を共有 /
せどりの仕入れは恥ずかしい?周りの目が気になる?【対処法あり】

 

せどり初心者「仕入れをしていると周りの目が気になって恥ずかしいです。」

そんな方に向けて記事を書きます。

 

本記事を読むと分かること
  • せどりの仕入れが恥ずかしい時の対処法がわかる

 

本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。

ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。

そういった経験にもとづき、本記事では「せどりの仕入れが恥ずかしい時の対処法」を解説します。

 

せどりの仕入れは恥ずかしい?周りの目が気になる?【対処法あり】

本記事では、せどりの仕入れが恥ずかしい時の対処法について解説します。

店舗仕入れでリサーチしていると、どうしても周りの目が気になる…というのはよくある話だと思います。

むしろ、誰もが通る道じゃないでしょうか。

 

対処法は2つです

対処法としては下記の2つです。

基本的には「慣れていくしかない」ので、その点は受け入れつつ対応しましょう。

  • 考え方を変えて場数を踏む
  • ネットで仕入れる

 

考え方を変えて場数を踏む

前提として、商品をリサーチすること自体は、決して悪いことではありません。

ふつうに商品を買うときも、ネット価格と比較して検討するというのは、よくあることだと思います。

 

多くの人は「悪いことをしている感覚」でリサーチをしてしまうため、周りの目が気になってしまいます。

あくまで、商品の価格をネットと比較しているだけ。

堂々とリサーチしていいのです。

 

あとは場数を踏むのみ

不思議なもので、リサーチを繰り返していると、慣れていくものです。

荒療治のようですが、根本的な解決法は、結局これしかありません。

 

せどり禁止の店舗では仕入れない

商品のリサーチは悪いことではないと言いましたが、店舗によってはそういった行為を禁止している場合もあります。

禁止している旨の記載を見つけたら、その店舗での仕入れは控えましょう。

ルールは守って実践してください。

 

ネットで仕入れる

何をどうしても、恥ずかしさが消えないというなら、店舗仕入れをやめればOKです。

商品はネットでも仕入れることができます。

 

ネット仕入れなら、パソコンやスマホを使って、場所を選ばずに仕入れができるので、恥ずかしいと思うことも周りの目が気になることもありません。

ネット仕入れの実践方法をまとめた記事も貼っておくので、参考にしてみてください。

 

 

まとめ:せどりの仕入れが恥ずかしいうちは稼げません

せどりの仕入れが恥ずかしいうちは稼ぎにくい【集中できない】

まとめます。

せどりの仕入れが恥ずかしいうちは稼げません。

 

周りの目を気にしながらリサーチしても、身が入りません。

結果的に、利益商品を見つけることは難しいと思います。

 

なので、まずは恥ずかしいという気持ちを消すことが先決でしょう。

その上で、下記の記事を参考に、店舗ごとの攻略法にしたがってリサーチしてみてください。

 

 

とはいえ、手っ取り早いのは、やはり「ネット仕入れ=電脳せどり」です。

店舗仕入れが向いてないな…と思ったら、サクッと切り替えてみてはいかがでしょうか?

 

それでは、本記事は以上です。

 


【3ヶ月で100万円】
短期間で稼ぐ電脳せどりとは?

\日々のリサーチと仕入れで消耗しているあなたへ/
【3ヶ月で100万円】短期間で稼ぐ電脳せどりとは?
無料講座はコチラ
\日々のリサーチと仕入れで消耗しているあなたへ/
【3ヶ月で100万円】短期間で稼ぐ電脳せどりとは?
無料講座はコチラ