せどりビジネスの大辞典

ロフトせどりでリサーチすべきポイントはひとつ【オフシール狙い】

  
\ この記事を共有 /
ロフトせどりでリサーチすべきポイントはひとつ【オフシール狙い】
ロフトせどりで稼ぎたい人「ロフトで仕入れるせどりで稼ぎたい。でもどこをリサーチしたら利益商品があるのかも分からないし、稼ぎ方を網羅的に教えてほしいな。」

そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。

✓本記事を読むと分かること
  • ロフトせどりで稼ぐための「リサーチすべきポイント」が分かる

本記事では下記の内容について解説していきます。

ロフトせどりでリサーチすべきポイントはひとつ【オフシール狙い】

ロフトせどりでリサーチすべきポイントはひとつ【オフシール狙い】

本記事では、ロフトせどりでリサーチすべきポイントについて解説します。

とは言え、ロフトせどりで狙うべき商品は「オフシールがついた商品」と「ワゴンセール」だけです。

以上で終わらせるのは寂しいので、もう少し深堀りしていきます。
が、ロフトでのリサーチは非常にシンプルです。

オフシールがついた商品

つまり「●%OFF」というシールが貼られている商品ですね。
単純にセール品なので、通常価格より安く仕入れられる可能性が高いという感じです。

基本的にオフシールがついた商品を中心に
利益商品を探していくような感じでOKです。

ワゴンセール

ワゴンセールはロフトに限らず
店舗せどりにおいては鉄板のリサーチポイントですね。

ワゴンの中は値引きされた商品がまとまっていますので
できれば全商品を対象にリサーチをかけていきましょう。

店舗によりますが、「処分品コーナー」がある場合もあるので
こちらも同様に狙い目のひとつとなります。

まとめ:ロフトせどりのリサーチはサクサク作業的に

ロフトせどりのリサーチはサクサク作業的に

まとめますと、ロフトせどりのリサーチはサクサク作業的にやればOKです。

狙う場所がシンプルなので、あとは対象の商品を見逃すことなく
丁寧にリサーチをかけていくだけですね。

とは言え、ロフトだけで稼げる金額には限界がありますので
下記の記事も参考にしていただきつつ、ロフト以外の仕入れ先も
攻略していかれることをおすすめします。

参考記事:【攻略法も教えます】せどりの仕入れ先に使える店舗を網羅的にご紹介

それでは、本記事を振り返りつつまとめます。

✓本記事の振り返りとまとめ
  • オフシールの貼られた商品を中心にリサーチすればOK
  • ワゴンセールは鉄板なのでリサーチしておく

本記事を最後までご覧いただき、ありがとうございました。


【3ヶ月で100万円】
短期間で稼ぐ電脳せどりとは?

\日々のリサーチと仕入れで消耗しているあなたへ/
【3ヶ月で100万円】短期間で稼ぐ電脳せどりとは?
無料講座はコチラ
\日々のリサーチと仕入れで消耗しているあなたへ/
【3ヶ月で100万円】短期間で稼ぐ電脳せどりとは?
無料講座はコチラ