【便利グッズ】せどりの値札はがし攻略【家庭にある道具でもOK】
仕入れた商品の値札をはがしたい人「仕入れた商品の値札シールってどうやって剥がすんだろう。
便利なグッズとかやり方があれば知りたいな。」
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
✓ 本記事をご覧いただくことで得られるメリット
- せどりの値札シールはがしにおすすめのグッズが分かります
- 身の回りにあるもので値札シールをはがす方法が分かります
本記事では下記の内容について解説していきます。
【便利グッズ】せどりの値札はがし攻略【家庭にある道具でもOK】
本記事では、せどりの値札シールはがしを攻略していきます。
値札シールはがしに役立つグッズをご紹介しつつ
家庭にある道具でもはがせるテクニックもお伝えしていきます。
商品によっては、値札が上手くはがせないことで
価値が落ちてしまうこともあるので、割と大事なテクニックかなと。
とは言え、値札シールはがしの方法は様々あるので
うまくできそうな方法を選んでいただければOKです。
せどりの値札シールはがしグッズ紹介【ダイソーで購入】
せどりの値札シールはがしはダイソーなどの百均で買えるグッズで十分です。
まず便利なのが、そのままの商品名ですが「シールはがし」ですね。
ダイソーだと液体状のシールはがしが売られています。
僕はダイソーで買いますが、百均の各ショップで販売しているようなので
お近くにある百均で買えばOKです。
百均の各ショップで販売されているシールはがしについては
BELCYさんのサイトで紹介していたのでリンクを貼っておきますね。
≫参考:百均の各ショップで販売されているシールはがしの紹介(BELCY)
万が一、シールはがしが見つからなかった場合はジッポオイルでもOKです。
ジッポオイルも百均に売っていますね。
ライターの近くに置かれていると思うのでチェックしてみてください。
ジッポオイルで値札シールをはがす時は
ティッシュなどで拭き取ってあげる要領ではがすことができます。
せどりの値札シールはがしテクニック【ドライヤーが効果的】
身の回りにあるもので出来る、せどりの値札シールはがしテクニックを教えます。
実はシールの粘着というのは熱に弱い性質がありまして
あたためることで粘着力を弱めてはがすことができます。
とは言え、加熱したりレンチンするわけにもいかないので
おすすめはドライヤーを使って熱する方法ですね。
ドライヤーで値札シールをあたためることで
気持ちよくシールがはがれるようになります。
ただし、ドライヤーを商品に近付けすぎたり
長時間、当て続けることはしないように注意しましょう。
発火の恐れもあるので、やりすぎは絶対にNGです。
適度にあたたまったら、手ではがしてあげればツルッとはがれるので
粘着状態の様子を見ながら少しずつドライヤーを当てるようにしましょう。
せどりの値札シールはがし最終手段【消しゴムが超万能】
せどりの値札シールはがし最終手段は「消しゴム」を使う方法です。
値札シールのはがし跡が残ってしまった場合や
粘着が残ってしまった場合は
消しゴムでゴシゴシと擦り続けると割ときれいに取れます。
消しゴムで擦ることで摩擦熱も生じるので
熱に弱いというシール粘着の性質も相まってはがせるのかなと。
ただし、雑誌やCDジャケットを消しゴムで擦ってしまうと
印刷の色も落ちてしまうので注意が必要ですね。
僕はCDせどりをかなりやっていた時期があるのですが
CDケースの値札シールはがし跡なんかには重宝しました。
値札シールが貼られている場所によりけりですが、
効果はバツグンという感じです。
消しゴムは万能ですね。
まとめ:せどりの値札はがしは慣れです【全部試して好きな方法でOK】
せどりの値札はがしの方法はさまざまありますが
ぶっちゃけどの方法ではがしても問題はないので、やりやすい方法を選べばOKかなと。
なので、全部試してみてお好みの方法ではがせばいいというのが
僕としての結論ですね。
一通り経験しておくと、値札シールの場所や商品の材質などによって
使い分けもできるので、試しておいて損はないかなと思います。
値札シールをキレイにはがすことで商品の価値は上がりますし
レアケースではあるかもですが、割と大事なテクニックですね。
とは言え、上達するには回数を重ねて経験値を積んでいくしかないので
徐々に精度を高めていけばOKですね。
身の回りにシールがついたままの本やCDがあったら
練習用に試してみるのもありかなと思います。
僕はCDせどりをガッツリやっていた頃に、結構やりましたね。
ということで、せどりの値札シールはがしにお悩みでしたら
本記事でご紹介した方法をお試しいただければ嬉しく思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
【2023年版】爆発的に稼げる
最強の電脳せどりとは?