【大量仕入れできる】日用品せどりのやり方とメリットを徹底解説

![]() | 日用品せどりに興味がある人「日用品のせどりで稼ぐにはどうしたらいいのかな。やり方を教えてください。」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- 日用品のせどりで稼ぐ方法とメリットが分かる
本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
ちなみに副業時代に下記のようなアマゾン売上実績があります。
そういった経験に基づき、日用品せどりについて解説していきます。
【大量仕入れできる】日用品せどりのやり方とメリットを徹底解説
本記事では、日用品せどりのやり方とメリットを解説します。
とりあえず、メリットからサクッとお伝えすると、日用品は消耗品なので「頻繁に購入する人が多い」ということです。つまり回転が早く大量仕入れに向いている商品が多い傾向があります。
その点を意識して、日用品のせどりに取り組まれると良いでしょう。
せどりで仕入れられる日用品について
日用品せどりで仕入れ対象となる商品ですが、具体的には
- ヘルビ(ドラッグストア系の商品)
- 化粧品
- ペット用品
などがあげられます。
これらの商品は、主にドラッグストアなどで仕入れることが可能です。
消耗品が多くありますので、冒頭でお伝えしたとおりですが、回転の早い商品が多く、要するに「よく売れる商品」が見つかりやすいジャンルです。
売れ行きや利益を確認した上で、状況に応じて複数個の仕入れを狙っていくと良いでしょう。
かといって日用品だけ狙うのは得策ではない
日用品のせどりは稼げますし、上述したようなメリットもありますが、単価が低い商品が多いので、ひとつあたりの利益は小さくなる傾向があります。
そのため、日用品のせどりだけで稼ぐのは、在庫を多く持つ必要があるので、メリットばかりではありません。
せどりというビジネスで稼ぐことが目的ならば、ジャンルを日用品だけに絞るのではなく、幅広いジャンル商品を仕入れていく方がおすすめです。
まとめ:日用品せどりは大量仕入れのメリットあり【ただし限定しなくていい】
まとめますと、日用品せどりは大量仕入れのメリットこそありますが、そこにジャンルを限定する必要はありません。
繰り返しになりますが、やはり幅広くいろんな商品ジャンルをとりあつかう方が、仕入れの幅も広がるので、利益商品も見つけやすくなります。
本ブログでは、さまざまなせどりに関する情報を発信していますので、参考にしていただければ幸いです。
それでは、本記事は以上です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
【無料E-Book】なぜ多くのせどり初心者は
挫折してしまうのか?
私が開始初月から利益7万円を稼いだ○○せどりの方法をまとめました
・70円仕入れ →2,200円販売
・300円仕入れ →4,500円販売
そんな実例もある初心者でも実践しやすい
高利益率の商品ジャンルを教えます。