せどりのメリットとデメリットについて解説【3分で適正診断】
せどりを始めようか考え中の人「せどりのメリットとデメリットてどんなことかな。やっぱりデメリットもあるのかな。本当の話が聞きたいな。」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- せどりのメリットとデメリットがわかる
- せどりのデメリットをカバーする方法がわかる
本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。
そういった経験にもとづき、本記事では「せどりのメリットとデメリット」を解説します。
せどりのメリットとデメリットについて解説【3分で適正診断】
本記事では、せどりのメリットとデメリットについて解説します。
どんなビジネスでもメリット・デメリットはあります。なので、両面を理解したうえで、あなたに適した方法かどうかを判断してください。
せどりのメリット
せどりのメリットは下記のとおり。
- 即金性が高い
- 難しいスキルがいらない
- スキマ時間で実践できる
即金性が高い
要するに「すぐに稼げる」ということです。
商品を仕入れて売れば収益化できるので、下積み的な作業がいりません。
ブログやYouTubeのように、記事や動画の投稿をコツコツ続ける必要はなしです。
スキマ時間で実践できる
ネット仕入れ、スマホでの仕入れも可能です。
空いた時間を使ってリサーチしたりできます。まとまった時間がなくても実践できるので、副業でも実践しやすいといえるでしょう。
せどりのデメリット
せどりのデメリットは下記のとおり。
- 資産性がない
- 仕入れにお金がいる
- 地域によって有利不利がある
資産性がない
せどりは労働集約的なビジネスです。
利益を継続させるためには、仕入れと販売の作業を止めることはできません。
たとえば、ブログアフィリエイトやYouTube。
波に乗れば、投稿したコンテンツが資産となり、継続して収益をつくってくれます。
しかし、せどりにはそういった「資産性」がないわけです。
仕入れにお金がいる
せどりは商品を仕入れることから始まります。
商品を仕入れるにはお金がいりますよね。その勇気がなかなか出ないという相談もよく受けます。
資金はなければつくれます。
- 不用品販売
- セルフバック
この2つをやれば、10万円以上はつくれるはず。
最悪、消えてもいいと思える資金をつくって、せどりをはじめましょう。
地域によって有利不利がある
仕入れ先店舗の数や質は地域によって違います。
田舎に住んでいるので、仕入れ店舗が少ないという相談もよく受けます。
お住まいの地域が、店舗の数が少ない、質がよくないと感じるなら「ネット仕入れ」をしましょう。
ネット仕入れなら地域による有利不利はありません。
環境のせいにして諦めてはダメです。頭を使って解決策を見つけだすことが、ビジネスで継続的に稼ぐコツですね。
まとめ:せどりのメリットデメリットを理解して実践しよう
まとめます。
せどりのメリットとデメリットを理解して実践することは大切だと思います。
メリットを知ることでメリットを最大限活かして稼げます。
デメリットを知ることでデメリットを消すための対策が打てます。
ビジネスには合う合わないもあります。メリット・デメリットを理解したうえで、実践すべきかどうかの判断もできますからね。
メリットデメリットを踏まえて、せどりをやってみたいと思った方へ。
下記の記事を参考に準備からはじめてみてください。
それでは本記事は以上です。
1ヶ月目から爆発的に稼いだ
電脳せどりとは?