せどりビジネスの大辞典

【これで完璧】せどりを始める準備と必要なものすべてを解説

  
\ この記事を共有 /
【これで完璧】せどりを始める準備と必要なものすべてを解説

 

せどりを始めたい人「せどりを始めるのに準備すべきものはなんでしょうか。準備の仕方をひと通り教えてください。」

そんな方に向けて記事を書きます。

 

本記事を読むと分かること
  • せどり初心者が用意すべきものが分かる
  • せどりを始める準備の仕方が分かる

 

本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。

ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。

そういった経験にもとづき、本記事では「せどりの準備」を解説します。

 

せどりを始める準備と必要なものすべてを解説

本記事では、せどりを始める準備と必要なものすべてを解説します。

 

結論:準備すべきものは10

下記のものを準備しましょう。

  • パソコン
  • スマホ
  • プリンター
  • リサーチツール
  • クレジットカード
  • Amazonの出品用アカウント
  • セラースケット
  • メルカリのアカウント
  • 仕入れ資金
  • 古物商許可証

 

どんなものを準備すべきか。

具体的な内容は下記にて解説します。

 

パソコン

パソコンは出品作業や資金管理をするのに必要です。

 

スマホじゃダメですか?

よく「スマホじゃダメですか?」と聞かれます。

答えは「ダメ」です。スマホだけでできなくはないですが、パソコンがないと効率が悪すぎます。

 

ネット仕入れをする場合はリサーチでもパソコンを使います。

スマホだけじゃリサーチも時間がかかりすぎますからね。

 

スペックは“ふつう”でOK

パソコンのスペックはふつうでOKです。

インターネットをストレスなく閲覧できれば問題なし。それ以上に高スペックなものは特に必要じゃないです。

すでにパソコンを持っているなら、ほぼほぼそれで大丈夫なはずです。

 

 

スマートフォン

とはいえ、スマホも必須です。

特に店舗で利益商品をリサーチする作業はスマホが欠かせません。パソコン片手にリサーチするのは現実的ではないです。

 

スペックは“ふつう”でOK

スマホも高スペックなものは不要です。

パソコン同様、インターネットをストレスなく閲覧できる程度で問題ありません。

 

プリンター

Amazon納品時のラベル印刷など、何かと必要になります。

 

ネットプリントはおすすめしない

ネットプリントを使えば、コンビニなどで印刷も可能です。

しかし、印刷するたびに外出するのは面倒ですよね。

効率が悪いのでおすすめしません。

 

安いプリンターでOKです

ふつうの印刷機能がついていれば問題ありません。

Amazonで安いプリンターを買えば十分です。

 

リサーチツール

リサーチツールは「仕入れる商品の判断」をするために使います。

 

儲かる商品だけを仕入れる

せどりで大切なことは、リサーチツールを使って

  • 仕入れたら儲かる商品
  • 仕入れても儲からない商品

を判別して、儲かる商品“だけ”を仕入れることです。

 

リサーチツールがないと仕入れられない

ということで、リサーチツールがないと仕入れはできません。

せどりはギャンブルじゃないので「儲かったらラッキー」という感覚で仕入れをしていたら、絶対に儲かりません。

 

おすすめリサーチツール

 

どれを使う場合も月額2,000円くらいはかかります。

無料で十分な機能が備わっているツールはないので、せどりをするなら必要経費だと思ってください。

 

迷ったらニュータイプデルタトレーサー

迷ったらニュータイプデルタトレーサーがおすすめです。

国内ツールなので日本語ですし、商品の売れ行きも数値化して表示してくれるので使いやすいです。

 

検討される方は下記の記事も参考にどうぞ。

 

 

クレジットカード

Amazonのアカウント作成にクレカが必須です。

 

つくれない場合はデビットカード

事情があってクレカをつくれないなら、デビットカードをつくりましょう。

デビットカードなら審査がないので、大半の人はつくれるはずです。

 

キャッシュフローも円滑になる

せどりの仕入れの決済もクレカの利用をおすすめします。

仕入れ値が後払いになるので、支払日までに売上をたてられるからです。

 

おまけにポイントも貯まる

仕入れで使えばクレカのポイントも貯まりますからね。

二重にお得です。

 

これからクレカをつくる場合は、下記の記事も参考にしてください。

 

 

Amazonの出品用アカウント

せどりは、仕入れた商品をAmazonで売ります。

ヤフオクやメルカリでも売れますが、いちばん高値で早く売れるのはAmazonです。

 

AmazonにはFBAがある

FBAは商品の管理と発送を代行してくれるサービスです。

仕入れた商品はAmazon倉庫にあずけておくだけ。売れたあとの発送はAmazonがやってくれます。

発送作業の手間が省けるので、副業でやるなら絶対に使うべきです。

 

副業なら「会社バレ対策」も忘れずに

Amazonのストアフロントページに「氏名、住所、電話番号」の掲載が必須です。

副業禁止の会社に勤めながら実践する場合は、これらの情報からバレないように対策しておきましょう。

対策すべき点と対策法は、下記の記事にまとめてあります。

 

 

Amazonの出品アカウントは下記から

下記からアカウントをつくっておきましょう。

≫Amazonのアカウント作成はこちらから

出品形態は大口にしましょう。月額4,900円かかりますが、商品が売れやすくせどりで有利です。

 

作成手順の動画も貼っておきます

 

セラースケット

セラースケットはアカウント停止の予防ツールです。

 

ビジネスが詰まないように

Amazonのアカウントが停止したら、ビジネスが詰んでしまいます。

セラースケットは必須じゃないですが、あったほうが絶対に安心です。

 

月額2,480円で安心が買える

セラースケットは月額2,480円。

それでアカウント停止におびえることがなくなるなら安いと思います。

≫セラースケットを申し込む

 

メルカリのアカウント

メルカリもサブの販路としてつくっておくのが良いです。

 

Amazonで売れないものはメルカリで

Amazonで出品規制がかかって売れないものもあります。

そんな商品は、ひとまずメルカリで売りましょう。

もしかすると使わずじまいかもしれないですが、、、とりあえずサブの販路として使えるようにしておくのがおすすめです。

 

メルカリメルカリ

posted withアプリーチ

 

 

仕入れ資金

せどりは、まず商品を仕入れます。

なので、仕入れるための資金が必要です。

 

仕入れ資金はつくれる

仕入れ資金は下記の方法でつくれます。

  • 不用品販売
  • 自己アフィリエイト(セルフバック)

 

資金づくりの解説記事

資金づくりのやり方を詳しく解説した記事もあります。

下記にはっておくので参考にどうぞ。

 

 

古物商許可証

古物商許可証は「中古を売る場合は必要」になります。

 

新品だけなら不要

仕入れる商品が新品だけなら古物商許可証はいりません。

古物商を後回しにしたいなら、とりあえず新品の仕入れから始めるのもありでしょう。

 

下記に、参考記事もはっておきます。

 

 

まとめ:せどりの準備は走りながら進めよう

まとめます。

せどりの準備は走りながら進めましょう。つまり、せどりを実践しながら揃えていけば良いという話。

 

準備万全を目指さない

準備万全になった状態でスタートを切る必要はありません。

  • 資金がないならまずは資金づくり
  • 仕入れをする時にリサーチツールを契約
  • 出品するときにAmazonのアカウントをつくる

みたいな感じで問題なしです。

 

初心者向けのやり方

初心者向けのせどりのやり方をまとめた記事です。

下記を参考に、ぜひ始めてみてください!

 

 

それでは、本記事は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。

 


【3ヶ月で100万円】
短期間で稼ぐ電脳せどりとは?

\日々のリサーチと仕入れで消耗しているあなたへ/
【3ヶ月で100万円】短期間で稼ぐ電脳せどりとは?
無料講座はコチラ
\日々のリサーチと仕入れで消耗しているあなたへ/
【3ヶ月で100万円】短期間で稼ぐ電脳せどりとは?
無料講座はコチラ