【簡単に発見】コジマビックカメラせどりで利益商品を見つけるコツ

![]() | コジマビックカメラせどりで稼ぎたい人「コジマビックカメラで仕入れるせどりで稼ぎたい。でもどこをリサーチしたら利益商品があるのかも分からないし、稼ぎ方を教えてほしいな。」 |
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
- コジマビックカメラせどりで利益商品を見つけるための「リサーチすべきポイント」が分かる
本記事では下記の内容について解説していきます。
もくじ(読みたいところに飛べます)
【簡単に発見】コジマビックカメラせどりで利益商品を見つけるコツ
本記事では、コジマビックカメラせどりで利益商品を見つけるコツを解説します。
結論から言うと、利益商品の確率が高い商品は「値札」で判断すればOKです。
下記のような値札の見方を頭に入れてリサーチしてみましょう。
- 「期間限定」の値札を狙う
- 「最終処分特価」の値札を狙う
- 「黄色い値札で値引率が高いもの」を狙う
- 「展示品特価」を狙う
- 「コジマ特化」の値札はスルー
それぞれについて画像つきで解説していきます。
「期間限定」の値札を狙う
上記のように「期間限定」と書かれた値札が貼られている商品は
利益商品の確率が高い商品のひとつになります。
「最終処分特価」の値札を狙う
上記のように「最終処分特価」と書かれた値札が貼られている商品も
利益商品の確率が高い商品のひとつとして挙げられます。
「黄色い値札で値引率が高いもの」を狙う
上記のように「セール対象の黄色い値札」も狙い目のひとつですが
割引率が小さいものは、利益商品の確率は低いので
半額くらい値引きされている値引率の大きい商品だけリサーチすればOKです。
「展示品特価」を狙う
上記のような値札がついている商品は展示品になります。
展示品も利益商品の確率が高い商品のひとつになりますが
Amazonに新品コンディションでは出品できないので注意しましょう。
基本的には「ほぼ新品」で出品することを想定しつつ
利益が取れるかどうかを判断する感じになります💡
「コジマ特化」の値札はスルー
上記のように「コジマ特化」の値札はわりと多くありますが
実際はセール品ではないことがほとんどなのでスルーでOKです。
コジマ特化の値札には利益商品はほぼ無いと考えておきましょう。
コジマビックカメラでリサーチすべき場所と商品
続いては、コジマビックカメラでリサーチすべき場所と商品の解説です。
値札の見方を頭に入れておくことが大前提になりますが
下記の場所や商品は欠かさずチェックしておいてください。
- ワゴンセール
- おもちゃ、ゲーム、デジカメ、ゲーム周辺機器
それぞれについて下記にて解説します。
ワゴンセール
ワゴンセールはコジマビックカメラに限らず
必ずリサーチしておきたい鉄板のポイントになります。
店舗せどりにおいては、ワゴンセールは全商品をリサーチがおすすめです。
おもちゃ、デジカメ、ゲーム周辺機器
商品ジャンルは特に気にせずリサーチしてもらえればいいんですが
もし、時間がなくて満遍なく見られないということでしたら
「デジカメ、おもちゃ、ゲーム、ゲーム周辺機器」から優先的に見てみてください。
とは言え、家電は全体的に利益商品が見つかるジャンルなので
あくまで理想は、ジャンルを絞らずに「該当する値札」は全チェックになります。
なお、おもちゃについては廃盤商品を狙うこともできるので
箱の裏に記載されている「STマーク」を参考にして
製造年が4〜5年前くらいの商品があったらリサーチしておきましょう。
STの横に記載された数字が製造年を表しています。
上記の画像だと「2018年」ということになります。
まとめ:コジマビックカメラせどりは値札の見方がほぼ全て
まとめますと、コジマビックカメラせどりは値札の見方がほぼ全てです。
利益商品の確率が高い値札の見方を頭に入れて、店内をくまなく探すのがベストですね。
特に初心者の方には、見逃しがないように丁寧にリサーチしてほしいところです。
最初は、なかなか思うように利益商品が見つからなかったりもしますが
経験を積みつつ慣れれば、楽になっていくので頑張りましょう。
最後に、コジマビックカメラに限らず店舗せどりの仕入れ先を
まとめた記事があるので下記に貼っておきます。
✅参考記事:【攻略法も教えます】せどりの仕入れ先に使える店舗を網羅的にご紹介
それでは、本記事を振り返りつつまとめます。
- 基本:利益商品の確率が高い値札の見方を頭に入れてリサーチする
- 時間がない場合は、おもちゃ、デジカメ、ゲーム周辺機器から重点リサーチ
本記事を最後までご覧いただき、ありがとうございました。
【無料e-book】なぜ9割のせどり初心者は
挫折してしまうのか?
僕が開始初月から利益7万円を稼いだ低リスクせどりの方法をまとめました
・70円仕入れ →2,200円販売
・300円仕入れ →4,500円販売
そんな実例もある初心者でも実践しやすい
高利益率の商品ジャンルを教えます。