【経験談】せどりはめんどくさい?→労働集約でも即金性は高い
![]() |
なるべく楽に稼ぎたい人「せどりって稼げるみたいだけど何だかめんどくさそうだよな。そのあたりの実情をおしえてください。」 |
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
- せどりのめんどくささが分かる
本記事では下記の内容について解説していきます。
【経験談】せどりはめんどくさい?→労働集約でも即金性は高い
本記事では「せどりはめんどくさい?」という疑問にお答えしていきます。
結論としては、せどりは「仕入れ」「出品」という作業をし続ける必要があるので労働集約的なビジネスです。そういう意味では確かにめんどくさいと言えるかもしれません。
ただし、即金性は高く「収益化は早い段階でできる」というメリットもあります。
そもそも「楽に稼げるビジネスなどはない」というのが事実なので、めんどくささを完全に避けて稼ぐことは不可能でしょう。
その点を踏まえた上で、せどりをめんどくさいと感じるかどうか考えていく必要があるでしょう。
せどりのめんどくさいポイントについて
せどりのめんどくさいと感じるであろうポイントについては
- 商品を仕入れに行く
- 仕入れた商品を出品する
- 売れた商品を発送する
といった作業になるでしょう。
仕入れについては、店舗にいってリサーチをしたり、インターネットでリサーチをしてりして利益商品を探していくわけですが、これについてはどうしても避けることは難しい作業です。
ただ、出品と発送については、わりと簡単に外注化することもできます。
amazonせどりや転売ビジネスを外注化する方法とは?【簡単にできる】
せどりや転売ビジネスが外注化できるか知りたくありませんか?本記事ではせどりの外注化のやり方を網羅的に解説しています。
特に発送作業については、AmazonのFBAというサービスを使うだけで外注化できますので、そういう意味では「思ったほどめんどくさくない」状態をつくることは、比較的かんたんでしょう。
【初心者向け】AmazonせどりのFBAのメリットと使い方を徹底解説
AmazonのFBAサービスの概要やFBAを使った場合の手数料はどのくらいかかるのかを知りたくありませんか?本記事ではFBAサービスの概要と手数料について分かりやすく詳しく解説しています。
なので、Amazonを販路として使う前提とするならば、せどりの作業としては
- 商品を仕入れる
- 仕入れた商品をAmazonの倉庫に送り込む
ということをしておけば、商品の発送はAmazonが代行してくれるということになります。
ビジネスには何かしらかのめんどくささが伴う
そもそもですが、どんなビジネスにおいても何かしらかのめんどくささが伴います。
- ブログ →日々、記事を書いて投稿し続ける
- YouTube →日々、動画を撮影/編集しアップし続ける
など。
何なら続けられるかは人によって感覚が違うでしょうから、少しでも面倒くささを感じないビジネスを選択するのもありでしょう。
ただ、即金性=早い段階での収益化という点においては、せどりが優れていることは確かですので、それぞれのビジネスにおけるメリットとデメリットを理解した上で、検討されることをおすすめします。
まとめ:せどりを含めめんどくさいを避けたら稼げない
まとめますち、せどりを含めてですが、めんどくさいを完全に避けたら稼げません。
あれもこれもめんどくさいと考えていたらいつまでも稼ぐことはできません。本当に稼ぎたいと思うなら、多少のめんどくささは乗り越えていかなければならないのです。
とは言え、めんどくささの大小は人によって感じ方が違うでしょうから、めんどくささがある前提で、続けられそうなビジネスを選択していただくことをおすすめします。
せどりのメリット・デメリットをまとめた記事もありますので、あわせて参考にしてください。
せどりのメリットとデメリットについて解説【3分で適正診断】
どんなビジネスにもデメリットは存在します。せどりもその例外ではありません。しかし、デメリットは考え方や対策の仕方次第でメリットに変えることができます。本ページでは、せどりのデメリットについて具体的対策法を伝授させていただきます。
それでは、本記事は以上です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
【3ヶ月で100万円】
短期間で稼ぐ電脳せどりとは?