せどりにおける卸業者の仕入れ先10選【電脳で大量仕入れ】

![]() | 仕入れ先として使える卸業者が知りたい人「卸業者からだと、安く仕入れができるんじゃないかな。仕入れ先として使える卸業者を教えてください。」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- せどりの仕入れで使える卸業者が分かる
- 仕入れ先に卸業者を使うメリットが分かる
本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
そういった経験に基づき、仕入れ先として使える卸業者について解説していきます。
もくじ(読みたいところに飛べます)
せどりにおける卸業者の仕入れ先11選
本記事では、せどりにおける卸業者の仕入れ先11選をご紹介していきます。
卸業者から仕入れをする場合は、インターネットで完結するオンラインストアがおすすめです。本記事では、せどりの仕入れに使える卸業者のオンラインストアをピックアップしています。
なお、卸業者から仕入れをするメリットとしては「安く仕入れやすい」ことと、「継続的に大量の仕入れがしやすい」ということでしょう。
小売店に流通する前の段階で仕入れることで、安く仕入れができるというわけですね。また、基本的には数個単位での取引は行わないため、売れる商品を見つけたら、それを数多く仕入れて売りさばいていくことになります。
それでは、おすすめの卸業者オンラインストアをご紹介していきましょう。
【登録必須/無料で使える】グッズステーション
アマゾンのベストセラー商品を多く取り揃えている卸売サイト。せどりやアマゾン物販をするならかならず登録しておくべきサイトです。※年会費/月額費などすべて無料。しかも3,000円分のクーポンがもらえます。
ほかにも下記のメリットがあります。
- 個人でも登録可能
- サイト非掲載の特別商品の紹介あり
- 専属スタッフによるメール・電話対応あり
※下記ボタンよりアクセス後、右上の黄色い枠「無料会員登録」から登録できます。
NETSEA(ネッシー)
卸業者のオンラインストアとしては、有名所です。会員登録も無料で、比較的かんたんに登録も可能。使い勝手もよいサイトといえるでしょう。
個人的には、アマゾンのカテゴリー出品制限を解除するために、仕入れたりもしていました。商品ジャンルも幅広く展開されています。
カワダオンライン
多くのメーカー商品をまかなっているのがカワダオンラインです。任天堂、バンダイ、タカラトミーなど出品規制の解除においては難関と思われているメーカー商品もこちらで仕入れることができます。
SUPER DELIVERY(スーパーデリバリー)
スーパーデリバリーは、扱っている商品数の多さが魅力的な、卸業者オンラインストアです。
本記事を書いている時点で、商品数にして120万点以上、出展企業数にして1,800店舗近くが出品をしています。
会員登録して継続利用するためには、月額2,000円がかかりますが、入会の翌月まではトライアルということで無料で使えるようになっていますので、まずはお試しで登録してみるのもよいでしょう。
月額費用がかかる分、ライバルも参入して来づらいとも言えます。
ザッカネット
ザッカネットも2,000社以上の事業者が出品している、規模の大きな卸業者オンラインストアです。
仕入れ会員登録は無料でできますが、「商業登記簿や開業届」の確認を含めた審査があるため、登録のハードルはやや高めといえるでしょう。
ただ、ザッカネットにおいても、登録のハードルが高い分、ライバルが参入して来づらいという点はメリットになるかと思いますので、登録する価値は十分です。
TopSeller(トップセラー)
トップセラーの最大の特徴は「在庫リスクなし」という点です。購入者からの注文を受けると、メーカーが直接、購入者へ商品を発送してくれる仕組みとなっています。
楽天、ヤフーショッピング、MakeShop、カラーミーショップなら、すぐに出品ができます。
ただし、無在庫販売が禁止されている、ヤフオクやメルカリなどでの出品は控えるように記載されていますので注意しておきましょう。
会員登録は無料でできますので、とにかく在庫リスクを避けてチャレンジしたいという場合は、おすすめです。
卸問屋.COM
無料で会員登録が可能な卸業者オンラインストアです。特価処分コーナーもあり、安く仕入れられる商品が分かりやすくなっています。
キレイコスメ
化粧品などドラッグストア系の商品がメインの卸業者オンラインサイトです。
本記事を書いている現時点で、新規会員登録の募集を停止している状況のため、未登録の方にはご利用いただけないのですが、再開された時には、選択肢のひとつとして加えていただければと思います。
卸のまいど
卸のまいどの特徴は「1個から注文可能」という点と「商品者に代引き直送可能」という点でしょう。登録も無料でできます。
卸売ドットコム
今月の特価コーナーがあり、安く仕入れられる商品が分かりやすくなっています。ドラッグストア系の商品、日用品を中心に取り扱われている、卸業者オンラインストアです。
卸の駅
卸の駅は輸入雑貨専門の卸業者オンラインストアです。アマゾンセラー向けに、FBA向け倉庫サービスを行っているのが特徴といえるでしょう。
まとめ:卸業者オンラインストアは電脳せどりの仕入れ先のひとつ
まとめますと、卸業者オンラインストアは電脳せどりの仕入れ先のひとつと捉えておくのがおすすめです。
卸業者オンラインストアだけで仕入れるのではなくて、楽天やヤフーショッピングも仕入れ先として考えて、幅広く使っていくイメージです。
なお、電脳せどりの稼ぎ方については、より詳しくまとめた記事がありますので、下記に貼っておきます。
仕入れ先は、ひとつでも多く攻略しておいた方が、安定的に稼ぎやすくなりますので、網羅的にチャレンジしてみてくださいね。
それでは、本記事は以上です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
【無料e-book】なぜ9割のせどり初心者は
挫折してしまうのか?
僕が開始初月から利益7万円を稼いだ低リスクせどりの方法をまとめました
・70円仕入れ →2,200円販売
・300円仕入れ →4,500円販売
そんな実例もある初心者でも実践しやすい
高利益率の商品ジャンルを教えます。