せどりにおけるセール情報の集め方を徹底解説【仕入れチャンス】
![]() |
せどりでセール情報を集めたい人「安く商品を仕入れるためにセールを狙っていきたいです。セール情報の集め方を教えてください。」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- せどりにおけるセール情報の集め方がわかる
本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。
そういった経験にもとづいて、せどりにおけるセール情報の集め方について解説していきます。
せどりにおけるセール情報の集め方を徹底解説【仕入れチャンス】
本記事では、せどりにおけるセール情報の集め方を徹底解説します。
そのためには、まずセールの種類を把握しておく必要がありますが、とりあえず事前リサーチで狙っていくのは
- 開店・閉店セール
- 決算セール
をおさえておけばOKでしょう。
開店・閉店セール
店舗が新規オープンする時に開催される開店セール、反対に辞める時に開催されるのが閉店セールです。
開店・閉店セールについては、ネット検索を使うことで事前に情報を集めることができます。下記の記事にやり方をまとめていますので、あわせてチェックしておいてください。
【開催前に】閉店セールはせどり転売の仕入れチャンス【検索できる】
せどりは閉店セールを狙って仕入れに行けば稼げるのかどうか知りたくありませんか?本記事では、閉店セールは稼ぎやすいと結論付けつつ、閉店セールの情報を事前にリサーチする方法を解説しています。
決算セール
決算前に開催されるのが決算セールです。
決算とは、店舗が1年間の売上など業績をとりまとめるタイミングのこと。その直前に在庫をさばいてしまおうということで開催されます。
決算セールのタイミングは店舗によってさまざまですが、大抵は2〜3月に行われることが多いので、仕入れ先として使う店舗の決算セールのタイミングを事前に調べておくと良いでしょう。
ネットショップのセール情報も集めておく
セール情報の収集対象となるのは、店舗だけではありません。
オンラインで商品を購入できるネットショップでもセールは開催されますので、セール情報をあつめておくと良いでしょう。
特に楽天市場においては、3月、6月、9月、12月に開催される楽天スーパーセールが仕入れの狙い目になりますので、ネット仕入れは最低限こちらをおさえておくことをおすすめします。
楽天ポイントせどりの稼ぎ方は?リサーチのやり方は?【初心者向け】
楽天せどりの稼ぎ方が知りたくありませんか?本記事では、せどり歴5年以上の経験にもとづき、楽天仕入れで稼ぐ具体的な方法とコツについて解説しています。
まとめ:せどりのセール情報はネットで事前チェック
まとめますと、せどりのセール情報はネットで事前チェックすればOKです。
セール情報については、グーグル検索での情報収集も効果的ですが、リアルタイム検索との相性もいいので、ツイッターなどのSNSでの情報収集もおすすめです。
それでは、本記事は以上です。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
【3ヶ月で100万円】
短期間で稼ぐ電脳せどりとは?