UFOキャッチャーの景品は転売してもOKです【稼ぎ方と注意点】

![]() | UFOキャッチャーの景品を転売したい人「UFOキャッチャーでとった景品を売って稼ぎたいけど、問題ないのかな。違法性とかあったら怖いから確認しておきたいな。」 |
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
- UFOキャッチャーでとった景品は転売できることが分かる
- 景品を転売しても問題ない理由が分かる
本記事では下記の内容について解説していきます。
もくじ(読みたいところに飛べます)
UFOキャッチャーの景品は転売してもOKです【稼ぎ方と注意点】
本記事では、UFOキャッチャーの景品を転売することの可否について解説します。
結論から言うと、UFOキャッチャーの景品は転売してもOKです。
UFOキャッチャーの景品といえば、例えばフィギュアやぬいぐるみなどが
代表的な商品になりますが、普通にアマゾンやメルカリでも販売されていますよね。
あくまで「景品」となるため、
個人がネットに出品しても違法性を問われることもありません。
不用品販売と何ら変わらない感じですね。
どこで売るべきか
UFOキャッチャーの景品はどこで売るべきかを考えます。
候補としては下記の3つが代表的ですね。
- アマゾン
- メルカリ
- ヤフオク
売る場所は「商品の特徴と目的に合わせて決める」のがおすすめです。
適正価格で早く売りたいなら利用者が多いAmazonがおすすめ。
ただし出品用アカウントを持っていない場合はアカウント取得が少し面倒なので、
手間をかけたくないという場合はメルカリが良いでしょう。
発送も楽なので転売初心者の方ならメルカリが良いかもしれません。
最後のヤフオクについては、商品がプレミア価格の場合は検討しましょう。
オークション形式で値段がせり上がるので、
プレミア商品だと競争が起きやすく売り手にとってはメリットになります。
古物許可証の要否について
商品を転売する時に気になるのが古物許可証の要否ですね。
結論としては、UFOキャッチャーでとった景品については不要です。
あくまで景品の扱いなので仕入れには当たりませんし、
誰の手にも渡っていない商品ですからね。
景品であっても、もし誰かの手に一度渡ったものを転売目的で仕入れるという場合には
古物許可証が必要になりますので、念のため注意しておきましょう。
自分がUFOキャッチャーでとった景品であれば古物許可証がなくても全く問題ありません。
継続的に稼ぐことはできるか
最後に、UFOキャッチャーの景品を転売することを
ビジネスとして継続的に稼ぐことが可能かどうかを考えてみます。
結論としては可能だと思います。
僕はそんなにUFOキャッチャーは得意ではないのでやりませんが、
得意な方はビジネスにできる可能性はありますよね。
ただし、継続的に取り組む場合は古物許可証も取得しておいた方が良いでしょう。
また、ビジネスとしてやっていく場合は、
ちゃんと売れる商品を狙って獲得していく必要がありますので、
商品の需要についても調べ方を学んでおくべきですね。
下記の記事が参考になると思うので貼っておきます。
✅参考記事:【せどり転売】儲かる商品のリサーチ方法とコツ【モノレートの使い方】
まとめ:UFOキャッチャーの景品転売は問題なく稼げる
まとめますと、UFOキャッチャーの景品転売は問題なく稼げます。
フィギュアなどは人気商品も多いので回転率が高い商品を中心に扱っていけば、
キャッシュフローもスムーズかと思います。
UFOキャッチャーが得意な方はチャレンジしてみるのもありでしょう。
それでは本記事を振り返りつつまとめます。
- UFOキャッチャーの景品は転売してOK
- 古物商も基本的に不要(必要なケースは本記事で要確認)
- 継続的に稼ぐことも可能
本記事を最後までご覧いただきありがとうございました。
【無料e-book】なぜ9割のせどり初心者は
挫折してしまうのか?
僕が開始初月から利益7万円を稼いだ低リスクせどりの方法をまとめました
・70円仕入れ →2,200円販売
・300円仕入れ →4,500円販売
そんな実例もある初心者でも実践しやすい
高利益率の商品ジャンルを教えます。