【無料E-Book】なぜ多くの初心者は挫折してしまうのか?→下記ボタンからLINE友だち追加でプレゼント

せどりビジネスの大辞典

【無料公開】せどりが動画で学べるLINE講座

【クレーンゲーム転売】UFOキャッチャーで取った景品はどこで売る?

 
この記事を書いている人 - WRITER -
長谷川ヒロヤ

 

クレーンゲームをする人「景品を売りたいです。どこでどうやって売ればいいですか?」

そんな方に向けて記事を書きます。

 

本記事を読むと分かること
  • クレーンゲーム転売のやり方がわかる

 

本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。

ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。

そういった経験にもとづき、本記事では「クレーンゲーム転売のやり方」を解説します。

 

【クレーンゲーム転売】UFOキャッチャーで取った景品はどこで売る?

UFOキャッチャーの景品は転売してもOKです【稼ぎ方と注意点】

本記事では、クレーンゲーム転売のやり方を解説します。

売り方だけでなく、売れる景品の見極め方も解説できればと思います。

 

前提:景品の転売は違法じゃない?

そもそも、クレーンゲーム景品の転売が違法だったら実践ができませんよね。

結論、クレーンゲームの景品は転売しても問題なしです。

たとえば、クレーンゲームでとれるフィギュアやぬいぐるみは、Amazonやメルカリで普通に売られていますよね。

あくまで「景品」ですので、個人がネットで販売しても違法性を帯びることはありません。

 

景品はどこで売る?

クレーンゲームの景品を売る場所は、下記のようなプラットフォームがあげられます。

  • Amazon
  • メルカリ
  • ヤフオク

それぞれ特徴があるので、下記でかんたんに解説しておきます。

 

Amazon

集客力、信頼性が圧倒的に高いプラットフォームです。

そのため、商品を「早く高値で売りたいなら」Amazonが優勢。

ただし、出品アカウントの作成や出品作業がやや煩雑な点がデメリットとなるでしょう。

 

メルカリ

初心者でも手軽に出品できるのがメルカリの最大の特徴です。

物販の完全初心者なら、メルカリから始めるのが良いでしょう。

ただし、値下げ交渉などで売値はやや安くなりがちです。

 

ヤフオク

プレミア商品を売るならヤフオクが最適解です。

入札によって価格がつりあがるオークション形式なので、需要の高いレア商品は高値で落札してもらえます。

 

売る場所の決め方

基本的には、売る景品によって使い分けるのが良いです。

ただし、初心者なら「とりあえずメルカリから始めてみる」のが良いと思います。

まずは、かんたんなことから始めてみましょう。

 

売れる景品の調べ方とは?

転売目的でクレーンゲームをするにしても、売れない景品をとってしまったら無意味ですよね。

クレーンゲーム転売で稼ぐには「売れる景品」をねらって取るのがポイントです。

 

リサーチツールで調べる

売れる商品を見極めるには、ツールの利用が不可欠です。

下記の記事で、おすすめのリサーチツールと使い方を解説しているので、あわせて参考にしてください。

 

よくある質問:古物許可証はいりますか?

古物商は「中古品をあつかう時に必要な資格」です。

つまり、クレーンゲームの景品が中古品にあたるかどうかがポイントになります。

結論、クレーンゲームでとった景品を売るのに「古物商は不要」です。

 

理由は「誰の手にも渡っていないから」です。

もし、誰かの手に一度でも渡った景品を転売するとなった場合は、古物商が必要になりますので、注意しておきましょう。

自分でとった景品を販売して稼ぐだけなら、古物商がなくても問題ありません。

 

まとめ:クレーンゲームの景品は「最終的にAmazon」で売る

UFOキャッチャーの景品転売は問題なく稼げる

まとめます。

クレーンゲームの景品は「最終的にAmazon」で売るのがおすすめです。

最初は、出品や発送のしやすさを重視してメルカリからはじめてOK。

ですが、早く高値で売れるのはAmazonです。

メルカリでの販売になれてきたら、Amazonに以降するのがベストでしょう。

 

それでは、本記事は以上です。

 

 

一撃利益1万超え!
最強の電脳せどりとは?

\ LINEでノウハウ公開中! /

表紙

この記事を書いている人 - WRITER -
長谷川ヒロヤ