中国輸入のリサーチ手順を解説します【儲かる商品の見つけ方】
中国輸入で稼ぎたい人「中国輸入ビジネスで儲かる商品を見つけるにはどうしたらいいですか?リサーチの手順を教えてください。」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- 中国輸入のリサーチ手順がわかる
本記事を書いている僕は、物販歴5年以上。現在はコンサルタントとして、物販の稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
ちなみに副業時代に下記のような売上実績があります。
そういった経験にもとづき、本記事では「中国輸入のリサーチ手順」について解説します。
中国輸入のリサーチ手順を解説します【儲かる商品の見つけ方】
本記事では、中国輸入のリサーチ手順を解説します。
中国の仕入れ先で、どのようにして「利益商品」を見つけだせばいいのか?
この疑問を解消できればと思います。
なお、仕入れた商品は「日本のAmazon」で販売する前提です。
中国輸入は「中国のネットショップ」で商品を仕入れます。
使用する仕入れ先は下記の記事にピックアップしているので、先に見ておいてください。
中でも
は絶対に使うので、覚えておきましょう。
下記の3ステップでリサーチします。
- Amazonで売れている中国商品をさがす
- グーグルで画像検索する
- 利益計算をする
各ステップの具体的な方法は以下です。
Amazonで売れている中国商品をさがす
中国輸入のリサーチは「Amazon起点」ではじめます。
理由は、Amazonで売れる商品でなければ、仕入れても意味がないからです。
Amazonで売れる商品をさがすなら「売れ筋ランキング」を見るのが最適です。
初心者なら
- 家電製品
- アパレル商品
- ファッション小物(時計など)
- 生活雑貨(キッチン用品など)
あたりから見ていくのがおすすめです。
中国商品かどうかは、商品の画像で判断します。
わりと感覚的な話になるので、ここは経験がいる部分です。
ひとまずは
- モデルが外国人
- 見たことがないメーカー名
を中心にリサーチしていくとよいでしょう。
あとはリサーチ回数を重ねていけば、感覚的にわかるようになっていきます。
グーグルで画像検索する
Amazonで売れている中国商品に目星をつけたら、仕入れ先をさがします。
グーグルの画像検索を使って、商品画像で検索をかけるのが確実です。
カメラマークをクリックして、画像を選べば検索できます。
中国商品を検索にかけると、中国のネットショップがいくつかヒットするはずです。
その中から、仕入れ値が安く、ストア評価の高い仕入れ先をさがしましょう。
利益計算をする
最後に「ちゃんと利益が残るかどうか」を計算します。
日本Amazonでの販売価格と、中国サイトでの仕入れ価格を比較して、計算しましょう。
中国から商品を取り寄せるには、輸入代行を使うのが一般的です。
代行会社に支払う手数料も、計算の含めるようにしてください。
また、商品を輸入する際は「関税」もかかります。
関税については、下記の記事で学んでいただくことができます。
これらすべての経費を差し引いたうえで、十分な利益が残れば仕入れてOKです。
中国輸入のリサーチは「日本Amazon→中国サイト」の順に見るだけ
まとめます。
中国輸入のリサーチは「日本Amazon→中国サイト」の順に見るだけでOKです。
とはいえ、最初はリサーチに苦労もすると思います。
そうカンタンに利益商品が見つからないのは、最初なので当たり前。
はじめのうちは練習のつもりで、とにかくたくさんの商品をリサーチしてみてください。
そうしているうちに、利益商品がひとつふたつと見つかり、リサーチスキルも養われていきます。
がんばりましょう!
下記の記事に、中国輸入の稼ぎ方をまとめています。
あわせて参考にしていただければ幸いです。
それでは、本記事は以上です。
1ヶ月目から爆発的に稼いだ
電脳せどりとは?