せどり・転売ビジネスにおけるフリマアプリ仕入れのやり方とコツ
せどりをしてる人「フリマアプリでの仕入れ方法を教えてください。」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- せどりにおけるフリマアプリ仕入れのやり方とコツがわかる
本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。
そういった経験にもとづき、本記事では「せどりにおけるフリマアプリ仕入れのやり方とコツ」を解説します。
せどり・転売ビジネスにおけるフリマアプリ仕入れのやり方とコツ
本記事では、せどり・転売ビジネスにおけるフリマアプリ仕入れのやり方とコツについて解説します。
フリマアプリを活用したせどりや転売ビジネスが流行の中心に。しかし、その利用にはメリットとデメリットが存在します。
この記事では、フリマアプリでの仕入れのメリット、デメリットから、オススメのアプリまで、総合的に解説します。
フリマアプリの選び方
フリマアプリといっても、さまざまなプラットフォームが存在します。
その中から「どのフリマアプリを仕入れ先として使うべきか」の選択は重要。
選ぶときのポイントをまとめておきます。
人気アプリの活用
メルカリやラクマなど、大手のアプリは取引数が多く安定しています。
特色を活用
各アプリには特色があります。
例えば、手数料が安い、特定のジャンルに強いなど、自分の目的に合ったアプリを選びましょう。
利用者の評価をチェック
良い評価の多いアプリは、取引のトラブルが少ない可能性が高いです。
せどりの仕入れ先として活用できるフリマアプリ一覧
上記のポイントをふまえて、選択肢として挙げられるであろうフリマアプリを書き出しておきます。
メルカリ
フリマアプリはメルカリ – メルペイのスマホ決済でもっとお得
posted withアプリーチ
取引数が多く、あらゆるジャンルの商品が出品されています。
ラクマ (旧: フリル)
楽天ラクマ-フリマアプリ
posted withアプリーチ
ファッションアイテムが中心のフリマアプリ。
ブランド物やトレンド商品を中心に見ることができます。
PayPayフリマ
PayPayフリマ
posted withアプリーチ
決済サービス「PayPay」が提供するフリマアプリ。
キャッシュバックやポイント還元が魅力。
ジモティー
地元の掲示板「ジモティー」
posted withアプリーチ
地域情報を中心としたフリマサービス。
地元の商品やサービスを仕入れる際に便利。
ヤフオク
ヤフオク!
posted withアプリーチ
日本の代表的なオークションサイト。
出品数が非常に多く、さまざまなカテゴリーの商品が取引されています。
商品選定のポイント
仕入れ先フリマアプリが決まったら、実際に仕入れる商品の選定です。
選定時は下記のポイントをおさえておきましょう。
トレンドをつかむ
GoogleトレンドやSNSを利用して、現在の人気商品をリサーチします。
古物許可証の確認
中古品を商う際は、古物許可証が必要な商品か確認しましょう。
過去の取引価格リサーチ
過去の取引価格や出品数をチェックして、商品の価値を見極めます。
交渉のコツ
フリマアプリは基本的に個人間の取引。
そのため、価格交渉が行いやすい特徴があります。
仕入れ値を下げることは、利益アップに直結する重要な工程です。
高勝寺は、下記のポイントをおさえておきましょう。
適切なタイミング
夜や休日は出品者の反応が早いことが多い。
そのタイミングで交渉を試みると成功率が上がることがあります。
カスタマイズメッセージ
テンプレートのメッセージよりも、出品者に合わせたメッセージを考えることで、信頼関係が築きやすくなります。
価格以外のメリットを提示
早い取引完了や、複数商品の一括購入など、価格以外のメリットを提示することで、出品者の心をつかむことができます。
感謝の意を伝える
交渉の際には感謝の意を忘れずに。人間関係の良好な構築は、成功のカギとなります。
仕入れ時の注意点
フリマアプリ仕入れも良いことばかりではありません。
時にはトラブルが発生することも。
トラブルを回避できるように、下記の注意点も意識しておきましょう。
偽物のリスク
高価なブランド品は特に注意が必要。専門家や信頼できる知識を持った人の意見を取り入れることで、偽物を避けることができます。
取引記録の保持
トラブル防止のため、取引の全ての記録やメッセージのスクリーンショットなどを保持しておくことをおすすめします。
プライバシーの保護
直接の取引や連絡を避け、フリマアプリ内での取引や連絡を心がけることで、プライバシーを保護できます。
即時対応
出品者からの問い合わせや提案には、迅速に対応することで、スムーズな取引を進めることができます。
仕入れた商品を販売する時のポイント
せどり・転売ビジネスは仕入れがすべてではありません。
販売することで利益を得て収益化することが可能になります。
そのため、販売時のポイントについても少々触れておくことにします。
商品の状態チェック
仕入れた商品が期待通りの品質であるか、初めにしっかりと確認しましょう。
不備がある場合は説明文に正確に記載する。
商品撮影
クリアで魅力的な商品の写真を多数撮影。購入者に商品の状態や特徴を正確に伝えるための写真は欠かせません。
価格設定
市場価格をリサーチし、適正な価格を設定。高すぎると売れ残り、低すぎると利益が出ませんので注意。
商品説明の作成
商品の特徴や状態、発送方法などを詳細に記載。正確かつ説得力のある商品説明を心がけましょう。
発送の準備
早めに梱包材を用意しておく。商品が売れた際に迅速に対応できるようにします。
販売先プラットフォームの選び方
販売先として使えるプラットフォームもさまざまです。
せどり・転売ビジネスにおいては「Amazon」を使用するのが主流ですが、下記を意識してほかのプラットフォームを選択するのも、戦略のひとつになるでしょう。
商品のカテゴリー
自分が販売する商品のカテゴリーに合わせたプラットフォームを選びましょう。
例えば、アパレル商品であればZOZOTOWNやWEARなど、専門的なプラットフォームが適しています。
手数料
各プラットフォームは売上から手数料を取ることが一般的です。
手数料の少ないプラットフォームを選ぶことで、利益を最大化できます。
利用者数
多くの利用者がいるプラットフォームは、商品の露出が増えるため、販売のチャンスが上がります。
取引の安全性
評判やレビューを参考に、取引の安全性が高いプラットフォームを選びましょう。
使いやすさ
利用者インターフェースや出品のしやすさなど、自分自身が使いやすいと感じるプラットフォームを選択することも重要です。
フリマアプリを仕入れ先とするメリット
そもそも、フリマアプリを仕入れ先として使うメリットはどこにあるのでしょうか。
メリットを理解しておくことで、その恩恵を最大限に受けることができるはずです。
豊富な商品ラインナップ
様々な人が様々な商品を出品しているため、商品の選択肢が豊富です。
低価格での仕入れが可能
個人間の取引のため、店舗よりも安価で商品を仕入れることができます。
地域を問わず仕入れ可能
全国各地の商品を見ることができ、地域限定の商品も手に入れることが可能です。
即時性
出品されたばかりの新商品をすぐにチェックし、仕入れることができます。
フリマアプリを仕入れ先とするデメリット
一方で下記のようなデメリットも想定されます。
注意点と同じように、デメリットについても把握しておくことでリスク回避につながるでしょう。
商品の品質確認が難しい
対面での取引でないため、商品の状態を直接確認するのは難しい場合があります。
偽物のリスク
詐欺や偽物の商品も存在するため、注意が必要です。
競合との競争が激しい
せどり・転売実践者が増加しており、良い商品の仕入れは競争率が高まっています。
取引トラブルのリスク
通信販売と同様に、商品の不具合やトラブルが発生する可能性があります。
まとめ:フリマアプリでのせどり・転売ビジネスの成功へのステップ
まとめます。
フリマアプリを仕入れ先として利用することは、今の時代のせどり・転売ビジネスにおいて欠かせない手法となっています。
その魅力は、豊富な商品ラインナップや低価格での仕入れ可能性にありますが、一方で商品の品質確認の難しさや偽物のリスクも無視できません。
多岐にわたるフリマアプリやオークションサイトの中から、自分のニーズに合ったプラットフォームを選び、しっかりとしたリサーチと交渉のスキルを身につけることが成功の鍵となります。
今回紹介したアプリやサイトを活用し、戦術やノウハウを蓄えていくことで、転売ビジネスでの大きな利益を実現することができるでしょう。
最後に、常に市場の動向をキャッチアップし、柔軟な対応を心がけることで、長期的な成功を手にすることができると信じています。
ネット仕入れ=電脳せどりの仕入れ先や実践方法は、下記の記事にまとめてあります。
フリマアプリ以外も攻略される際に、あわせて参考にしていただければ幸いです。
それでは、本記事は以上です。
1ヶ月目から爆発的に稼いだ
電脳せどりとは?