せどりや転売ビジネスは怪しい?やってる人は悪なのか?【経験談】
せどりにやや興味がある人「せどりや転売ってやっぱ怪しいですかね?」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- せどりや転売ビジネスの「怪しさ」がわかる
本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。
そういった経験にもとづき、本記事では「せどりや転売ビジネスの怪しさ」を解説します。
せどりや転売ビジネスは怪しい?やってる人は悪なのか?
本記事では、せどりや転売ビジネスの怪しさについて解説します。
ネット上には、せどりの稼ぎ方がたくさん転がっていますよね。
でも、たまに逮捕者が出たり、なんとなく「悪いこと」「怪しいこと」というイメージもあるはずです。
僕自身、長らくせどり業界にいますが、その辺りを、できるだけ客観的にお話できればと思っています。
せどりや転売はなぜ怪しいのか?
主な理由は下記のようなところでしょう。
- 転売で逮捕されているニュースをたまに見る
- 世間から叩かれているイメージがある
- 情報商材が溢れている
以下、それぞれの内容について、くわしく解説します。
転売で逮捕されているニュースをたまに見る
転売行為そのものに違法性はありませんが、やり方次第で違法になるケースはあります。
たとえば、
- チケットの転売
- 改造ゲームの販売
- 偽ブランド品の販売
などが違法にあたります。
あなたが目や耳にされてきた「転売で逮捕のニュース」も、禁止された商品や手法による転売がおこなわれていたからでしょう。
なお、せどりの違法性については、別記事にて詳しく解説しています。
あわせて参考にしていただければと思います。
世間から叩かれているイメージがある
仮に違法でないせどりや転売でも
- 予約商品の買い占め
- 買い占めによる意図的に価格高騰をつくる
- 本当にほしい人に正規の価格で行き渡らない
などの「迷惑行為」ともいえるやり方をすると、叩かれがちです。
上述したような迷惑行為をしなくても、せどりや転売で稼ぐことはできます。
たとえば、デパートや家電量販店でセール品を安く仕入れて、ネットで販売する手法です。
- お客様:ほしい商品が本来の価格でネット購入できる
- 店舗:在庫が滞留しない
- せどり:商品を探し提供した報酬として利益が得られる
それでも、世間的には「良いイメージではない」と思いますが、全うなビジネスだと思います。
安く仕入れて高く売るは、ビジネスの大原則、基本中の基本ですからね…!
情報商材が溢れている
せどり業界には
- 誰でもカンタンに稼げる
- 初月から100万円も狙える
- 1日3タップで報酬ゲット
など、詐欺まがいの情報商材が溢れていることも否定できません。
もちろん、情報商材のすべてが悪ではありません。僕自身も情報商材を売ってますので、根本から否定するつもりはないです。
しかし、情報弱者を騙して大したことのないノウハウを誇大表現で売るような方法には反対です。
業界全体のイメージもどんどん悪くなってしまうので…。
ただ、事実として「怪しい情報商材屋」はいるので、気をつけてほしいと思います。
まとめ:せどりや転売を「怪しい」で終わらせたら一生稼げない
まとめます。
せどりや転売を「怪しい」で終わらせたら一生稼げないと思います。
ネットビジネスの業界は全体的に「怪しい」と思われているもので溢れています。
- アフィリエイト
- クラウドファンディング
- 仮想通貨
これは、すべて怪しいと言われてきたものです。
いまもなお、怪しいと考えている人も多くいるでしょう。
しかし、クラウドファンディングなんかは割と一般にも定着してきましたよね。
アフィリエイトなんかは、いまや大手企業もサイトをつくり参戦しているような時代です。
(そのため、個人で稼ぐ難易度が上がってしまったわけですが…)
とにもかくにも、ネットビジネスなんて大抵は怪しいです。
調べたら、いくらでもネガティブな意見はでてきます。
なので、ちゃんとご自身で本質を見極めて実践することが大切ですよね。
怪しいと思い込むことはやめて、自分の考えを持って情報収集をしながら、行動にうつしてみてください。
「せどりとは?」をより詳しく解説した記事があるので、貼っておきます。
興味があれば、あわせて参考にどうぞ。
それでは、本記事は以上です。
1ヶ月目から爆発的に稼いだ
電脳せどりとは?