せどりビジネスの大辞典

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

せどりに古物商許可証はいる?個人でも資格取得できる?【安全に稼ぐ】

    
\ この記事を共有 /
せどりに古物商許可証はいる?個人でも資格取得できる?【安全に稼ぐ】

 

せどりを始めたい人「せどりをするには古物商許可証の取得が必要なのかな。もってないとどうなるんだろう。もし必要なら、取得方法も教えてほしいです。」

そんな方に向けて記事を書きます。

 

本記事を読むと分かること
  • 古物商許可証の必要性がわかる
  • 古物商許可証の取得方法がわかる

 

本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。

ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。

そういった経験にもとづき、本記事では「せどりにおける古物商許可証」について解説します。

 

せどりに古物商許可証はいる?個人でも資格取得できる?【安全に稼ぐ】

本記事では、せどりにおける古物商許可証の必要性と取得方法について解説します。

 

中古を転売するなら必須です

たとえば、ブックオフやハードオフで仕入れる商品は中古品ですよね。

中古品を仕入れて売るなら、販売先に関わらず古物商許可証はいります。Amazonで売ろうが、メルカリで売ろうが必要性は変わりません。

 

古物商の必要性について

古物商は法律です。

古物許可証を持たずにせどりをすると、無許可営業にあたる可能性があります。

 

バレると罰則があります

法律なので違反すれば罰則を受ける可能性があります。

3年以下の懲役又は100万円以下の罰金

 

実際にバレるのか?

ぶっちゃけ、数回の仕入れや販売でバレる可能性は低いと思います。

ありえるのは「盗品」を仕入れてしまった場合ですが、かなりのレアケースです。

 

古物商の存在意義

古物商の目的は、盗品が市場に出回ることを防ぐこと。

また、盗品が市場に出回った場合、その流通ルートを調査するためです。

なので、古物商がない状態で中古品を売っただけで、即罰則みたいなケースはほぼないはず。

 

なのでバレるとしたら…

仕入れた商品が「たまたま盗品だった」場合です。

盗品をどこで仕入れたのか調査が入るので、そこで古物商がないとバレます。

 

とはいえ早めの取得を

バレなければいいというものじゃありませんからね…!

取得のタイミングは各々の判断でもいいと思いますが、せどりを今後も続けていくことになりそうだと決めた時には取得すべきでしょう。

 

新品せどりなら不要です

新品せどりなら古物商はいりません。

たとえば、家電量販店などで仕入れる商品は新品です。

古物商許可証の取得が面倒だと思うなら、とりあえず新品せどりから始めるのもありでしょう。

 

中古もあつかえた方が有利

とはいえ、中古もあつかえた方が有利です。

単純に仕入れられる商品が増えますからね。

なおかつ、中古品は1商品あたりの利益が大きいので、あつかえた方が稼ぎやすいと思います。

 

古物商許可証の取得方法について

取得方法は意外とカンタンです。

申請書と必要書類を警察署に提出すればOK。

具体的な手続きについては、警視庁のホームページを参考にしましょう。

 

よく分からなかったら、警察署に相談しにいけばスムーズに手続きできると思います。

 

20,900円の費用がかかります

申請時に費用がかかるので覚えておきましょう。

せどりをするなら必要経費です。

 

行政書士に依頼もできる

手続きが面倒なら行政書士に依頼もできます。

ただ、代行料金は当然かかるので、できれば自分でやった方がいいですね。

代行料金は、4〜5万円くらいが相場と言われています。

 

まとめ:せどりをするなら古物商の資格は取得しておこう

まとめます。

せどりをするなら古物商は取得しておきましょう。

 

中古品をあつかえるのがデカい

やっぱり、中古品をあつかえた方が有利です。

中古品は利益額も大きいので、それだけで稼ぎやすさが違います。

 

古物商以外の準備について

せどりをするなら古物商以外の準備も進めましょう。

下記の記事に、せどりに必要なものをまとめています。

 

それでは、本記事は以上です。

 


1ヶ月目から爆発的に稼いだ
電脳せどりとは?

\せどりの仕入れで消耗しているあなたへ/
1ヶ月目から爆発的に稼いだ電脳せどりとは?
無料講座の内容をみる
\せどりの仕入れで消耗しているあなたへ/
1ヶ月目から爆発的に稼いだ電脳せどりとは?
無料講座の内容をみる