せどりは悪なのか?転売はなぜ嫌われる?【結論:やり方次第です】
せどりに興味がある人「せどりって悪いことなの?転売ヤーって嫌われますよね?」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- せどりが悪かどうかわかる
- 転売ヤーが嫌われる理由がわかる
本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。
そういった経験にもとづき、本記事では「せどりの悪質性と転売の嫌悪性」について解説します。
せどりは悪なのか?転売はなぜ嫌われる?
本記事では「せどりは悪なの?」「転売ヤーは嫌われるの?」といった疑問に答えていきます。
前提として、僕自身がせどりの実践者です。
ポジショントークと思われる部分もあるかと思いますが、客観的意見として述べていきますので、いち意見として参考にしていただければ幸いです。
せどりは悪なのか?
ビジネス的な観点から見れば、せどりは悪じゃありません。
下記のように三方良しが成立するビジネスだからです。
- 仕入れ先:在庫が滞留せずさばける
- お客さま:ほしい商品がほしい価格で手に入る
- せどり:商品を提供した対価として報酬を得られる
誰も損はしていないし、嫌な気持ちにもならないはず。
せどりは、相場より安い価格で商品を仕入れて、適正価格で商品を売ることで利益を得る方法です。
悪質な転売行為としてあげられる、買い占めや予約転売などはおこないません。
だからこそ、三方良しが成立するわけです。
せどりという行為自体に違法性はありません。
安く仕入れて高く売るという行為は、別に法律に背くようなことではないですよね。
とはいえ、どんなビジネスでもやり方次第で違法になるケースは存在します。
せどりも例外ではありません。
せどりが違法になる可能性があるケースをまとめた記事もあるので、下記にはっておきます。
転売ヤーはなぜ嫌われる?
転売ヤーは一般消費者に迷惑がかかるような稼ぎ方をするからです。
上述したような
- 買い占めによる意図的な価格操作
- 予約商品の買い占め
- エンドユーザーに高額で販売する行為
が含まれるため、世間的に嫌われます。
しかし、本記事でいう「三方良しのせどり」では上記の悪質な行為はおこないません。
あくまでも「相場価格より安く仕入れて、相場価格で売る」からです。
エンドユーザーに商品を売るときも相場価格なので、嫌われることはありません。
せどりビジネスと、一般的に転売ヤーといわれる人たちがやっていることは、実は結構違うってことです。
転売ヤーが嫌われているのは事実。
三方良しの成立しないやり方では長続きもしません。
あなたがせどりをやるなら「相場価格より安く仕入れて、相場価格で売る」方法を選んでくださいね…!
まとめ:せどりは悪じゃないが転売ヤーは嫌われる
まとめます。
せどりは悪じゃないですが、転売ヤーは嫌われるということです。
転売ヤーになっても継続的に稼ぐのは難しいはず。
三方良しのせどりを実践して、継続的な収入源をつくっていきましょう。
とはいえ、この辺は人にとって捉え方や感じ方は違うと思います。
せどりについても「必要悪」と考える人もいるでしょう。
ネットビジネスもさまざまな手法がありますので、あなたが納得できるやり方を選べば良いと思います。
本記事が、検討材料のひとつになれば幸いです。
それでは、本記事は以上です。
1ヶ月目から爆発的に稼いだ
電脳せどりとは?