【対策も解説】中国輸入で不良品を仕入れてしまったら返品できる?
![]() |
中国輸入をしている人「仕入れた商品に不良品があった。返品はできるんでしょうか?」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- 中国輸入ビジネスにおける「不良品対策」がわかる
本記事を書いている僕は、物販歴5年以上。現在はコンサルタントとして、物販の稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
ちなみに副業時代に下記のような売上実績があります。
そういった経験にもとづき、本記事では「中国輸入ビジネスにおける不良品対策」について解説します。
中国輸入で不良品を仕入れてしまったら返品できる?
本記事では、中国輸入ビジネスの不良品対策について解説します。
中国商品は不良品もふつうに紛れてきます。なので、闇雲に仕入れをしてしまうと悲惨な目にあう可能性があります。
不良品は返品できるのか?
仕入れ先によります。
シンプルに、仕入れ先が返品を受け付けていれば可能、受け付けていなければ不可能です。
とはいえ、ほとんどの場合は「できない」と考えておいたほうが良いでしょう。
商品が中国を出てしまったら、もう返品は厳しいです。
中国国内で輸入代行業者が気づいてくれたら返品の余地はありますが、手元に届いてからではもう遅いですね。。
不良品を仕入れないためにどうすればいいのか?
不良品を仕入れないために、できる対策は下記の2つです。
- 評価が高くレビューの良いストアから仕入れる
- 輸入代行業者に検品してもらう
評価が高くレビューの良いストアから仕入れる
前提として、信頼のおけるストアから仕入れるようにしましょう。
どのプラットフォームで仕入れるにしても、ストアは購入者から評価される仕組みになっています。
なので、高い評価が多いストアから仕入れるようにすれば、不良品の確率は低い傾向があります。
不良品を送るようなストアじゃ、高い評価は得られませんからね…!
輸入代行業者に検品してもらう
中国輸入ビジネスにおいては、仕入れ時に輸入代行業者を利用するのが一般的です。
輸入代行業者の多くは、サービスとして検品もおこなっています。
別料金になることもありますが、検品も依頼しておけば、商品が中国を出る前に不良品に気がつくことができますよね。
返品できるかどうかは、また別問題ですが、手元に届く前に気がつけるので、大きな違いがあります。
まとめ:中国輸入ビジネスは不良品への注意と対策が必須です
まとめます。
中国輸入ビジネスは不良品への注意と対策が必須です。
何も意識せずに仕入れると、わりとふつうに不良品が送られてきたりするので、しっかり対策しておきましょう。
中国輸入ビジネスの稼ぎ方を網羅的に解説した記事もあります。
下記に貼っておくので、よかったら参考にどうぞ。
それでは、本記事は以上です。
【3ヶ月で100万円】
短期間で稼ぐ電脳せどりとは?