せどりビジネスの大辞典

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【公式あり】中国輸入ビジネスの利益計算は?すべての経費を教えます

    
\ この記事を共有 /
【公式あり】中国輸入ビジネスの利益計算は?すべての経費を教えます

 

中国輸入ビジネスをする人「利益計算はどうしたらいいでしょうか?引かないといけない経費が多くてよく分かりません。」

そんな方に向けて記事を書きます。

 

本記事を読むと分かること
  • 中国輸入ビジネスの利益計算方法がわかる

 

本記事を書いている僕は、物販歴5年以上。現在はコンサルタントとして、物販の稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。

ちなみに副業時代に下記のような売上実績があります。

そういった経験にもとづき、本記事では「中国輸入ビジネスの利益計算」について解説します。

 

中国輸入ビジネスの利益計算は?すべての経費を教えます

本記事では「中国輸入ビジネスの利益計算は?」という疑問の答えます。

中国輸入ビジネスでは多くの経費がかかるので、利益計算が煩雑ですよね。なので、公式にあてはめながら計算してみてください。

 

利益計算の公式とは?

下記のとおりです。

販売価格 − (仕入れ価格 + 中国での送料 + 輸入代行手数料 + 国際送料 + 関税 + 販売にかかる手数料 + 日本での送料)

引くものが多すぎる、、、という感じかもしれませんが、ひとつひとつ内容をみていきましょう。

 

販売価格

「仕入れた商品をいくらで売るか?」の予測値です。

中国輸入ビジネスでは、基本的に「Amazon」を販路として使うので、Amazonでいくらで販売されている商品かを確認してください。

 

仕入れ価格

仕入れる商品そのものの代金です。

中国輸入サイトで仕入れるとき、代金が「元」で表示されていたら、Googleで検索してみましょう。

そうすると、円に変換したときの価格がわかります。

 

中国での送料

仕入れ先から輸入代行業者の住所までにかかる送料です。

送料は仕入れるストアによっては無料の場合もあります。

 

輸入代行手数料

中国輸入ビジネスでは、中国から日本へ商品を直送できないケースがほとんどなので、輸入代行業者を使う必要があります。

使用するサービスによって料金は変わりますので、ご利用されるサービスの料金体系を確認しておきましょう。

 

国際送料

中国から日本に商品を輸送するときにかかく送料です。

輸入代行業者が立て替えて、代行手数料とあわせて支払いケースが多いです。

 

関税

輸入商品は、税関をとおるときに関税がかけられます。

関税の料金については、下記の記事で学んでおきましょう。

 

消費税も忘れずに…!

なお、このタイミングで商品税もかかります。

消費税についても解説記事があるのではっておきますね。

 

販売にかかる手数料

販路によって異なる手数料がかかります。

本ブログでは、中国輸入ビジネスはAmazon販売を前提としているので、Amazon出品にかかる手数料を学んでおきましょう。

 

日本での送料

最終的にお客さまに商品を届けるときにかかる送料です。

AmazonのFBAサービスをつかう場合は、納品先のAmazon倉庫まで送るのにかかる送料と考えておきましょう。

 

まとめ:利益計算をざっくりしたら実際に中国輸入をしてみよう

まとめます。

利益計算をざっくりしたら実際に中国輸入をしてみましょう。

ここまで理解できたら、大きくズレることはないはず。

あとは実際に仕入れてみて「答え合わせ」をしてみてください。

仕入れと販売を繰り返すうちに、感覚的にだいたいの経費がわかるようになっていくので、利益計算もカンタンになっていくと思います。

最終的には「経験がものをいう」というわけですね…!

 

実際の仕入れと販売を学ぶなら

下記の記事がおすすめです。

中国輸入ビジネスの実践方法をまとめています。

 

本記事は以上です。

 


1ヶ月目から爆発的に稼いだ
電脳せどりとは?

\せどりの仕入れで消耗しているあなたへ/
1ヶ月目から爆発的に稼いだ電脳せどりとは?
無料講座の内容をみる
\せどりの仕入れで消耗しているあなたへ/
1ヶ月目から爆発的に稼いだ電脳せどりとは?
無料講座の内容をみる