【無料E-Book】なぜ多くの初心者は挫折してしまうのか?→下記ボタンからLINE友だち追加でプレゼント

せどりビジネスの大辞典

【無料公開】せどりが動画で学べるLINE講座

【中国輸入ビジネス】商品が届かないときにやるべき4つのこと

 
この記事を書いている人 - WRITER -
長谷川ヒロヤ

 

中国輸入で商品を仕入れた人「仕入れた商品が届きません。待ってるだけじゃ不安なのですが、なにかできることはあるでしょうか?」

そんな方に向けて記事を書きます。

 

本記事を読むと分かること
  • 中国輸入ビジネスで商品が届かないときの対処法がわかる

 

本記事を書いている僕は、物販歴5年以上。現在はコンサルタントとして、物販の稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。

ちなみに副業時代に下記のような売上実績があります。

そういった経験にもとづき、本記事では「中国輸入ビジネスで商品が届かないときの対処法」について解説します。

 

【中国輸入ビジネス】商品が届かないときにやるべき4つのこと

本記事では、商品が届かないときにやるべきことを解説します。

中国輸入ビジネスで仕入れた商品がなかなか届かないというのは、わりとよくあることなので慌てず冷静に対応しましょう。

 

確認すべきポイントは下記です
  • 注文が完了しているかどうか
  • 発送されているかどうか
  • 輸入代行に届いているかどうか
  • 税関で停滞していないかどうか

 

注文が完了しているかどうか

そもそも注文が完了していなければ、発送されません。

使い慣れていない中国のサイトだと、注文が完了していなかったというミスも起こりがちです。

注文履歴を確認するなり、注文確認メールをさがしてみるなり、注文が完了しているかどうかを確認しましょう。

 

発送されているかどうか

注文後、ストアが発送を忘れているかもしれません。

発送履歴があるかどうかを確認して、未発送のようならストアに問い合わせてみましょう。

 

輸入代行に届いているかどうか

輸入代行を使っている場合は、輸入代行にも問い合わせてみましょう。

輸入代行に商品が届いているか、または輸入代行で滞留していないかを確認すればOKです。

 

税関で停滞していないかどうか

税関では商品に対して厳しいチェックが入るので、何かしらの理由で滞留しがちです。

通関できないケース、通関に1週間以上かかるケースなどありますので、税関で滞留しているようなら問い合わせてみましょう。

問い合わせ先は配送業者によって異なります。

指定した配送業者の問い合わせ先を確認して電話してみてください。

 

まとめ:中国輸入ビジネスで商品が届かないのはよくあるトラブルです

まとめます。

中国輸入ビジネスで商品が届かないのはよくあるトラブルです。

なので、経験をつんで対応に慣れていきましょう。

 

なお、正常に配送が進んでも20日以上かかることもあるので、余裕をもって発注しておくと良いでしょう。

 

中国輸入ビジネスの稼ぎ方を学びたい方へ

最後に、中国輸入ビジネスの稼ぎ方をまとめた記事も貼っておきます。

あわせて参考にしていただければ幸いです。

 

それでは、本記事は以上です。

 

 

一撃利益1万超え!
最強の電脳せどりとは?

\ LINEでノウハウ公開中! /

表紙

この記事を書いている人 - WRITER -
長谷川ヒロヤ