【結論:同じです】せどりと転売の違いについて徹底解説
![]() |
せどりと転売の違いが知りたい人「せどりと転売ってなんか違うのかな。調べてみたらどっちも同じような感じがするけど、どう違うのかな。」 |
そんな方が本記事をご覧いただくことで下記のメリットがあります。
- せどりにおける値引き交渉のやり方が網羅的に分かる
- 値引き交渉しなくても稼ぐ手法が分かる
本記事では下記の内容について解説していきます。
【結論:同じです】せどりと転売の違いについて徹底解説
本記事では、せどりと転売の違いについて解説します。
とは言え、タイトルに書いたとおり「本質的には同じこと」ですね。要するに言い方の違いだけです。ぶっちゃけ、この辺の主張は人によって違うと思うんですが、僕の主張は「せどり=転売」です。
ただし、勘違いしてほしくないことは
せどりも転売もそもそも悪ではなく、その行為自体に違法性があるわけではないということ。
せどりと転売に対する、世間一般のイメージの違いも含めて
下記にて詳しく解説していきます。
せどりも転売も「安く仕入れて高く売る」ビジネス
僕がせどりも転売も同じと主張する理由は、
どっちにしても「安く仕入れて高く売る」というビジネスのことを指すからです。
せどりのことを「転売ビジネス」と言ったり、「国内転売」言ったりすることもありますからね。もはや、ほぼ同じでしょう。
転売の基本的なビジネスモデルについて、
詳しく解説した記事もあるので下記に貼っておきます。
✅参考記事:転売のビジネスモデルは安く買って高く売るだけ【仕入先は色々です】
世間的なイメージの違い
僕の主張は「せどり=転売」ですが、世間的には少しイメージが違うかなとも思っています。
まず、せどりという言葉は知らない人も多いかもしれませんね。
副業やネットビジネスに興味を持って、初めて知る言葉だと思います。
一方で転売という言葉は、多くの人が「悪い行為」や「違法行為」とマイナスのイメージを持っているでしょう。これは、チケット転売など違法にあたる転売行為が、ニュースなどで報道される機会があるからだと思ってまして、そんな時は「転売」という言葉が用いられますからね。
とは言え、せどりも転売も本質的には悪い行為ではありません。
批判されがちな理由などは下記の記事で解説していますので、あわせて参考にどうぞ。
✅参考記事:【宿命】せどり転売は悪じゃないけど嫌われます【批判される理由】
まとめ:せどりも転売も仕入れて売るビジネスなので同じ【合法or違法はやり方次第】
まとめますと、せどりも転売も仕入れて売るビジネスなので同じことですね。
世間的には、転売という言葉に対してマイナスイメージを持っている人が多いと思いますが、
せどりも転売もやり方次第で合法にも違法にもなり得ます。
要するに、合法or違法については、せどりor転売の言い方の違いによる問題ではなく「どのような商品を扱い、どのようにして稼ぐか」によるということです。
せどりや転売ビジネスが違法にあたるケースについては、
下記の記事で解説しているので、違法行為を避けつつ実践しましょう。
✅参考記事:【読めば安心】せどり転売で違法性が問われるケース【合法な稼ぎ方】
それでは、本記事を振り返りつつまとめます。
- せどりも転売も「安く仕入れて高く売る」ビジネスなので同じこと
- 世間的には、転売=悪のイメージがあるはず
- せどりだろうが転売だろうが違法行為を避ければ合法的に稼げる
また、せどりや転売で稼いでみたいとお考えなら、おすすめの記事を下記に貼っておきますので、読んでみてください。
店舗ごとのリサーチすべき場所については、下記の記事にまとめてあります。
【完全攻略】店舗せどりのおすすめ仕入れ先28選と仕入れのコツ
店舗せどりの仕入れ先や稼ぎ方のコツが知りたくありませんか?本記事では店舗で仕入れた商品を転売して稼ぐ店舗せどりのやり方を網羅的に解説しています。店舗せどりで稼ぎたい方は必見です。
そもそもリサーチの仕方が分からないという場合は下記の記事から読んでおきましょう。
せどりのリサーチ方法は?利益商品を見つけるコツは?【初心者向け】
せどりで儲かる商品を探し出すリサーチ方法が知りたくありませんか?本記事ではリサーチツールを使った確実性の高いリサーチ方法について解説しています。
【2023年版】せどり初心者は何を仕入れる?おすすめ仕入れ先も公開
せどり初心者におすすめの仕入れ先や商品が知りたくありませんか?本記事では、初心者におすすめの仕入れ先、商品、販売先などをご紹介しています。
ネット仕入れに興味があれば下記も記事もおすすめです。
電脳せどりのやり方、利益商品を仕入れるためのリサーチ方法を網羅的に知りたいと思いませんか?本記事では「電脳せどり」の稼ぎ方に特化して、具体的なノウハウを包み隠さず公開しています。
せどりのアプリやツールに興味があるなら、下記の記事もご一読ください。
【2023年版】せどりで使うべきおすすめアプリは?【12個を厳選】
せどりで稼ぐために使うべきアプリが知りたくありませんか?本記事では、せどり歴5年以上の経験にもとづき、厳選したせどりアプリをご紹介しています。
【最強の10選】ビームせどりで使えるバーコードリーダーアプリ
せどりの仕入れで役立つバーコードリーダーアプリが知りたくありませんか?本記事では、おすすめのバーコードリーダーアプリを網羅的にご紹介しています。
【2023年版】せどりのおすすめツールは?本当に使えるのは?【17選】
せどりで使えるツールについて知りたくありませんか?本記事では、せどりツールをまとめて紹介しつつ、その中からおすすめをいくつかピックアップして解説します。
それでは、本記事を最後までご覧いただきありがとうございました。
【3ヶ月で100万円】
短期間で稼ぐ電脳せどりとは?