【副業向け】本せどりで稼ぐ方法とは?仕入れてAmazonで売るには?
副業がしたい人「本せどりってどんなビジネスでしょうか?どうやったら稼げますか?」 |
そんな方に向けて記事を書きます。
- 本せどりのビジネスモデルがわかる
- 本せどりの実践方法がわかる
本記事を書いている僕は、せどり歴5年以上。現在は副業せどりコンサルタントとして、せどりの稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。
ちなみに副業時代に下記のようなAmazon売上実績があります。
そういった経験にもとづき、本記事では「本せどり」について解説します。
本せどりで稼ぐ方法とは?仕入れてAmazonで売るには?
本記事では、本せどりについて解説をしていきます。
本せどりは、副業でも実践可能なビジネスですので、副収入をつくりたいとお考えの方にもおすすめの手法です。
結論:本をAmazonで売るビジネスです
結論としては、本せどり=本をAmazonで売って利益を得るビジネスです。
Amazonで本を買ったことがある人は多いはず。
本せどりで稼ぐには、あなたが「売る側」になればいいというわけです。
「本を売るならAmazon以外でもいいのでは?」と思うかもしれません。
確かに、ヤフオクやメルカリでも本を売ることはできます。
しかし、早く高値で売りやすいのはAmazonです。
そのため、あくまでも「おすすめはAmazon」となります。
本の仕入れはどうするの?
Amazonで本を売るのは分かったけど「じゃあ、売る本はどこから仕入れればいいの?」という疑問が残りますよね。
結論、売る本は「小売店」や「ネットショップ」で買ってくればOKです。
たとえば下記のような仕入れ先があります。
- TSUTAYA
- ふたば書房
- ブックオフ
- 古本市場
- メルカリ
これらの仕入れ先で本を安く仕入れて、Amazonで販売していきましょう。
儲かる本をリサーチする方法は?
とはいえ、闇雲に本を仕入れても、利益は得られません。
仕入れる前に「仕入れたら儲かる商品かどうか?」を見極める必要があります。
そのためには「リサーチツール」を使わなければなりません。
リサーチツールを使えば
- 本がいくらで売れるか?
- 本が何日で売れるか?
を調べることができます。
おすすめのリサーチツールと、その使い方は下記の記事で解説しています。
あわせて参考にしていただければと思います。
また、仕入れ先ごとの攻略法を把握しておくことも重要です。
実は、仕入れ先ごとに「どこをリサーチしたら儲かる本が見つかりやすいか?」が決まっています。
仕入れ先ごとの攻略法は、下記の2記事にまとめてあります。
店舗での仕入れ、ネットでの仕入れでわけていますので、参考にしながらリサーチしてみてください。
本せどりの注意点とは?
本せどりを実践する前に、下記の2点は頭に入れておきましょう。
- 再販価格維持制度について
- 古物商許可証について
以下、それぞれについて解説します。
再販価格維持制度について
「対象商品は定価で販売しなければならない」という法律のことです。
書籍はこのルールが適用される商品なので、守らなければなりません。
新品の本は定価以外の価格では販売できません。
定価以上の価格はもちろんのこと、定価より安く売るのもNGです。
Amazonでは、自由に価格設定ができるので、物理的には定価以外の価格で販売できてしまいます。
実際に、再販価格維持制度を守っていないセラーも見受けられます。
しかし、法律で定められたルールですので、しっかり守って実践しましょう。
新品を定価以外の価格で売りたいなら、中古品として出品しましょう。
Amazonのコンディションでいうところの「中古のほぼ新品」で出品すればOK。
中古品には再販価格維持制度が適用されないため、中古品として売るのが抜け道といえるでしょう。
古物商許可証について
本に限らず、中古品を継続的に販売するときに必要な資格です。
新品のみを仕入れて売るなら必要ありませんが、中古品をあつかう時は取得しておきましょう。
古物商許可証の概要や取得方法については、別記事にて解説しています。
下記にはっておきます。
まとめ:本せどりを実践したら「ほかのジャンル」もやってみよう
まとめます。
本せどりを実践したら「ほかのジャンル」もやってみましょう。
せどりであつかる商品は、本だけではありません。
なので、ほかの商品ジャンルも仕入れられるようになると、さらに売上と収益を伸ばすことができます。
せどりであつかる、おすすめ商品ジャンルを下記の記事にまとめています。
本以外の商品も仕入れて、大きく稼ぎたいとお考えなら、あわせて参考にしてください。
それでは、本記事は以上です。
1ヶ月目から爆発的に稼いだ
電脳せどりとは?