せどりビジネスの大辞典

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

中国輸入ビジネス「アリババ仕入れ」で稼ぐ方法を解説【初心者向け】

    
\ この記事を共有 /
中国輸入ビジネス「アリババ仕入れ」で稼ぐ方法を解説【初心者向け】

 

中国輸入で稼ぎたい人「アリババ仕入れのやり方が知りたいです。利益商品をリサーチするコツとかがあったら教えてください。」

そんな方に向けて記事を書きます。

 

本記事を読むと分かること
  • 中国輸入「アリババ仕入れ」で稼ぐ方法がわかる

 

本記事を書いている僕は、物販歴5年以上。現在はコンサルタントとして、物販の稼ぎ方を教えることをメインに活動中です。

ちなみに副業時代に下記のような売上実績があります。

そういった経験にもとづき、本記事では「中国輸入のアリババ仕入れ」について解説します。

 

中国輸入ビジネス「アリババ仕入れ」で稼ぐ方法を解説

本記事では、中国輸入ビジネス「アリババ仕入れ」で稼ぐ方法を解説します。

 

初心者向けに解説

初心者向けに解説しますので、ご安心ください。

中級者以上の方には「知ってるよ!」という内容もあるかもですが、ご理解ください。

 

アリババとは?

URL:https://www.1688.com/

アリババは、中国向けの卸売りサイトです。

なので、アリババ仕入れは、中国間で取引されている商品を、日本の輸入して利益をあげようという狙いです。

 

アリババ.comとの違いは?

類似のサイトとしてアリババ.comというのがあります。

こちらは「海外向けの卸売りサイト」です。

つまり、日本でも購入できる商品ということ。

日本で購入できない商品を輸入する方が、希少性が生まれ稼ぎやすいので、中国輸入で稼ぐなら1688.comを使いましょう。

アリババ.comは仕入れ値も高いです。

 

タオバオとの違いは?

中国輸入の仕入れ先として、アリババとよく比較されるのが「淘宝(タオバオ)」です。

アリババが法人向けのサイトである一方、タオバオは個人向けのサイトと考えるのが分かりやすいでしょう。

 

アリババを日本語化する方法

アリババは「中国国内での取引」を前提としているため、日本語化は非対応です。

そのため、外部ツールを使って翻訳しましょう。グーグルクロームの翻訳機能を使えばOKです。

 

「右クリック→日本語に翻訳」で完了!

グーグルクロームでアリババを開いて、適当な位置で右クリック。

表示されたメニューから「日本語に翻訳」を選択すれば完了です。

違和感のある訳し方も多いですが、、、なんとか読解できるレベルだと思います。

 

アリババ仕入れをするメリット

アリババを仕入れ先として使うメリットは下記のとおり。

  • ロット単位で価格を安くできる
  • OEM対応業者も見つかる

 

ロット単位で価格を安くできる

アリババは法人向けの卸なので、基本的にロット単位での販売です。

ロットとは、決まった個数があるわけじゃないですが、50個や100個など決まった個数をひとくくりにした単位。

要するに、大量仕入れをすることで、仕入れ値を下げられるということです。

物販で稼ぐなら「安く仕入れる」は鉄則なので、アリババは最適な仕入れ先といえるでしょう。

 

OEM対応業者も見つかる

OEMとは、製造メーカーが他社名義の製品を製造することです。

つまり我々が製造メーカーとなり、商品の製造を外注するというイメージ。

そうすることで「オリジナル商品」を販売することができるので、ライバル不在で商品を売ることができます。

中国輸入では、既製品だと「ライバルと競合しやすい」デメリットがあるのも事実。

OEMはその対策として注目されている方法です。

 

アリババで利益商品をリサーチする方法

ここからは、アリババで利益商品をリサーチする方法の解説です。

つまり「仕入れ」のやり方ですね。

 

前提:仕入れた商品はAmazonで売る

本手法の前提として「仕入れた商品はAmazon」で売ります。

日本において、Amazonのユーザー数と信頼性は、ほかのプラットフォームを圧倒しています。

したがって、Amazonで売るのが、いちばん早く、そして高値で売れるからです。

 

リサーチ手順は下記のとおり。

  1. Amazonのランキングで売れている商品をリサーチ
  2. アリババで商品を探してみる
  3. 利益計算をおこなう

各ステップの詳細は、下記にて解説します。

 

Amazonのランキングで売れている商品をリサーチ

いきなりアリババでリサーチするのはNG。

商品が無限にあるので、キリがありません。

そのため、先にAmazonで売れている商品をリサーチして、目星をつけるほうが効率的です。

 

Amazon売れ筋ランキングのアクセス方法

下記からアクセスしてください。

≫Amazon売れ筋ランキング

 

アパレル系、生活雑貨、小型家電、スマホ周辺機器。

この辺は中国商品が多いので、おすすめのカテゴリーです。

 

中国商品を見極めるスキル

リサーチを繰り返していると、商品画像で「中国商品っぽい商品」が分かってきます。

これは経験が必要なのですが、、、徐々にリサーチの効率は上がっていくのでご安心ください。

とはいえ、最初はどうしても手間がかかります。練習のつもりでがんばりましょう…!

 

アリババで商品を探してみる

Amazonで商品をピックアップしたら、その商品がアリババにあるかどうかを調べます。

ここでは「画像検索」の機能を使いましょう。

 

アリババで画像検索をする方法

検索窓の右端についている「カメラマーク」をクリックしてください。

あとは画像を選んで検索を押すだけ。

Amazonの商品画像はあらかじめ保存しておきましょう。保存方法はスクリーンショットで大丈夫です。

 

利益計算をおこなう

画像検索に同じ画像の商品がヒットしたら、アリババでの商品価格をチェックします。

※まったくヒットしなかったら、Amazonリサーチからやり直しましょう…!

 

アリババ仕入れにかかる費用

商品価格以外も含めて利益計算しなければなりません。

それが、下記のような費用です。

  • 輸入代行費用
  • 送料
  • 関税

 

輸入代行費用について

アリババで仕入れた商品は、中国国内にしか発送できません。

そのため、日本国内に取り寄せるには、輸入代行業者を使う必要があります。

輸入代行費用は、使用するサービスによって異なります。

下記の記事で代行業者を紹介しているので、あわせて参考にしてください。

 

送料について

輸入代行業者の住所までの送料を調べましょう。

分からなければ、アリババからショップに問い合わせてみればOK。

問い合わせる際は、中国語のやり取りが必要なので、グーグル翻訳を使ってください。

 

関税について

海外から国内に商品を取り寄せるとき、関税がかかります。

  • 簡易税率(商品+送料が20万円以下の場合)
  • 実行関税率(商品+送料が20万円以上の場合)

税率は商品によるので一概にはいえませんが「15%くらい」かかるものと考えておきましょう。

 

ちなみに、下記のような便利なツールもあります。

≫【アリババ】1688仕入れ×メルカリ販売の利益計算ツール

 

アリババ以外の仕入れ先

中国輸入の仕入れ先はアリババだけではありません。

冒頭で紹介したタオバオも含めて、アリババ以外の仕入れ先も使えます。

仕入れ先の候補を下記にピックアップしておきますね。

  • 淘宝(タオバオ)
  • Aliexpress(アリエクスプレス)
  • 天猫モール
  • イータオ
  • ジュファサン
  • amazon.cn
  • 京東商城(ジンドン)
  • 唯品会(ウェイピンフェイ)
  • 聚美优品(ジュメイ)
  • 蘇寧易購(スニン)
  • 国美在銭(グオメイ)
  • 1号店(イーハオディエン)
  • 義烏購(yiwugo.com)
  • 拼多多(ピンドウドウ)

 

有名どころは「3つ」です

とりあえず数をあげましたが、アリババ以外は

  • 淘宝(タオバオ)
  • Aliexpress(アリエクスプレス)
  • 天猫モール

の3つをおさえておけばOK。

 

淘宝(タオバオ)

URL:https://world.taobao.com/

アリババより仕入れ価格は高めです。

ただ、アリババより小ロットで購入できるのがメリット。

 

Aliexpress(アリエクスプレス)

URL:https://ja.aliexpress.com/

日本ユーザーに優しいのがアリエクスプレス。

日本語対応していて、輸入代行を使わず日本に直送できる商品もあります。

 

天猫モール

URL:https://www.tmall.com/

出店審査の基準が高くすることで、ニセモノや非正規品をが徹底排除されています。

海外有名ブランドも出品しており、安心感が強いプラットフォームです。

 

まとめ:ライバルが少ない中国輸入がしたいなら「アリババ」がおすすめ

まとめます。

ライバルが少ない中国輸入がしたいなら「アリババ」がおすすめです。

 

  • 輸入代行の利用が必須
  • 仕入れがロット単位
  • OME対応業者も見つかる

といった特徴を踏まえると、参入障壁は高めですが、ライバルが少ない傾向にあると言えるでしょう。

中国輸入を手軽にやってみたいというより、ビジネスとして腰を据えてやっていきたいとお考えの方に最適だと思います。

 

中国輸入ビジネスを網羅的に解説した記事

アリババ以外の仕入れでも稼ぎたい方は下記もどうぞ!

 

それでは、本記事は以上です。

 


1ヶ月目から爆発的に稼いだ
電脳せどりとは?

\せどりの仕入れで消耗しているあなたへ/
1ヶ月目から爆発的に稼いだ電脳せどりとは?
無料講座の内容をみる
\せどりの仕入れで消耗しているあなたへ/
1ヶ月目から爆発的に稼いだ電脳せどりとは?
無料講座の内容をみる